あっちゃん

アバター画像

東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

グリルスタンドでスキレット調理する様子

2024/10/3

ソロキャンプにはグリルスタンドでキャンプ料理を楽しもう!焚き火調理台として使うメリットと選び方を紹介!

キャンプの調理にかかせない、便利な道具と言えばバーナーや焚火台です。 バーナーや焚火台は、キャンプの人数や必要に応じてサイズを選びますよね。

テントとポータブル電源とサーキュレーター

2024/9/25

人気ポータブル電源BLUETTIのAC70はコンパクトだけど高出力!優れた特徴とレビューを紹介!!【PR】

ポータブル電源が欲しいけど、そんなに大きくなくていいんだよな。 持ち運びが楽なのがいいな・・・なんて、小型でパワフルなポータブル電源選びで迷っている方に、今回紹介するBLUETTIのAC70は理想的な選択です。

ファイアーディスクの焚き火で調理している

2024/10/7

ソロキャンプにもコールマンの焚き火台ファイアーディスクが活躍する!似ているペトロマックスのファイヤーボウルと比較!!

お皿のような平らな形でシンプルかつカッコイイ焚き火台があるの知っていますか? 僕がその存在を知ったのは、ペトロマックスのファイヤーボウルを見た時。

携帯浄水器と川

2024/9/18

GreeShowの携帯浄水器はここがすごい!アウトドアでも活躍する便利な電動浄水器の便利なポイントと注意点【PR】

キャンプやアウトドア、そして災害や断水時に頼れる存在といえば・・・それは浄水器。 Greeshowの携帯浄水器は、川やため池、さらにはお風呂の残り水すらも清潔な飲料水にろ過できる優れたアイテムなんです。

車とテントとソーラーパネル

2024/9/16

ALLPOWERSのソーラーパネルAP200ってどうなの?キャンプ場で実際に使ってみたレビューと特徴やメーカーについても解説!【PR】

ソーラーパネルがあれば、何かと役立ちます。 キャンプでも災害時でも、これがあるだけで安心感が違うんです。

キャンプ場とポータブル電源

2024/9/16

ALLPOWERSの大型ポータブル電源R2500の特徴は?キャンプ場でのレビューとポータブル電源とは何かについても解説!!【PR】

ポータブル電源・・・やっぱりキャンプには欲しいアイテムの1つですよね。 ポータブル電源の容量は大きければ大きいほど、活躍の場が増えます。

焚火シートを使って焚き火をしている様子

2024/9/5

焚き火には難燃素材の焚き火台シートを使おう!直火での焚き火を禁止する3つの理由と焚き火シートを選ぶ6つのポイント!!

キャンプと言ったら焚き火! 今も昔も、キャンプ中の焚き火を愛してやまない人は多いと思います。

夜の焚き火風景

2024/8/29

ソロキャンプでする焚き火には焚火陣幕がおすすめ!風防・火の粉除けから目隠しまでできちゃう流行中の焚火陣幕の選び方と3つの注目ポイント

頭の中で自分がソロキャンプをしている姿を想像したとします。 天気もよく風も強くない、そして誰もいないキャンプ場でテントやタープを設置して、焚き火をしてまったりとしている場面を思い浮かべませんか?

テント内で使うモスキートLEDランタン

2024/8/26

ソロキャンプにもモスキートランタンがおすすめ!LEDランタンと虫よけ機能が一緒になって蚊を撃退!!おすすめの5機種はこれ!

暑い時期のキャンプの大敵って、やっぱり虫ですよね。 虫の中でも特に蚊は、テントに入り込まれると夜もなかなか寝付く事が出来なくて厄介なんです。

簡易ビールサーバーで注ぐ様子

2024/8/22

コンパクトで持ち運び可能なビールサーバーはソロキャンプにもおすすめ!今注目のビールサーバーの種類とおすすめアイテム!

1日の終わりにキンキンに冷えたビールを1杯。 その美味しさはどんな時も変わらず、キャンプでももちろん楽しみたいですよね。

キャンプ場で豚の蚊取り線香ホルダーを吊るす

2024/8/26

蚊取り線香ホルダーを使って快適な夏キャンプを楽しもう!蚊遣りの魅力と使い方を紹介!!おしゃれな虫除け対策の新定番!

暖かい時期から夏、そして秋にかけてのキャンプは、暑さ対策の他に蚊をはじめとする虫除け対策も大切なポイントです。 中でも日本人にとって最も馴染み深い虫除け対策といえば、やはり蚊取り線香。

キャンプ場で使用している小型扇風機

2024/8/8

夏キャンプを涼しく過ごすのには扇風機とサーキュレーターは必須!!コードレス扇風機やサーキュレータの選び方とおすすめ商品!

夏のキャンプは、冬よりずっと軽装で良いというのが嬉しいですよね。 都会よりちょっと涼しい避暑地でキャンプとなると、初心者にも挑戦しやすいと思います。