あっちゃん

アバター画像

東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

ソロキャンプでミニテーブルを使っている様子

2025/3/6

ソロキャンパーに人気!軽量でコンパクトなミニテーブル!ソロキャンプ用のテーブルを考えてみる~ソロキャンプにおすすめのテーブル7選!!〜

1人で気ままに過ごすソロキャンプは、その自由さが何よりの醍醐味ですよね。 しかし1人ということは、テントの設営も荷物を運ぶのも自分1人きりになっちゃいます。

ストーブに手をかざしている

2025/2/27

キャンプで暖を取るなら石油ストーブがおすすめ!キャンプで使うメリット・デメリットは?人気のおすすめストーブを紹介!

夏の賑わいが落ち着く秋冬シーズンこそ、実はキャンプにおすすめの季節なんです。 この時期のキャンプは、色づいた紅葉や寒い季節特有の澄んだ空気の中で瞬く星空を見上げたり、焚火を囲んでの温かい料理を楽しむのが凄く魅力です。

キャンプギアと湯たんぽ

2025/2/20

キャンプの防寒には湯たんぽがおすすめ!シュラフの足元等に置いて温まろう!安心・安全・エコでコスパ最強!!湯たんぽの人気商品7選!

キャンプに行く季節はいつがおすすめだと思いますか? だんだん暖かくなり始める春の花見キャンプや新緑の中のキャンプ?

電気毛布のアップ

2025/2/20

冬キャンプで寝る時のおすすめは電気毛布〜就寝時の暖房器具としてSugiyamaの電気毛布(敷き毛布)NA-023Sをレビュー〜

最近、冬キャンプをしている方が増えているようです。 いつもだと人があまりいないような時期なのに、キャンプ場にそこそこの人がいるような気がします。

夕暮れのキャンプ中椅子に座って佇む男性

2025/2/6

キャンプの時の履くパンツの選び方!季節ごとに違うタイプの服装を僕なりに考える〜年相応って?〜

キャンプの時の服装ってどうしたらいいか迷ってしまうことありませんか? 特に、春から夏にかけてだったり、ゴールデンウィークの時の服装選びって難しいですよね。

冬キャンプ焚き火の前に座る男性

2025/2/3

冬キャンプには難燃素材のダウンジャケットで焚き火の火の粉から穴が空くことを防ごう!〜アウトドア用ダウンジャケットの選び方〜

人が減り空気が澄んで星がきれいな秋冬こそ、実はキャンプのおすすめシーズン。 アウトドア用のダウンジャケットなどの防寒具を着こんで天体観測を楽しむと、めちゃくちゃたくさんの星が見えて感動してしまいます。

キャンプ用グローブ

2025/1/27

キャンプ用に細かな作業ができるキャンプグローブの選び方!テントの設営は軍手ではなくキャンプ用ワークグローブを使う理由!

キャンプに行くと知らずしらずのうちに、手に怪我をしていることってありませんか? 僕はキャンプをやり始めた時には、素手で作業をすることが多かったので、あちこち怪我をして帰りました。

焚き火の近くに置いてある耐熱グローブ

2025/1/27

キャンプに耐熱グローブを準備しよう!耐熱グローブの特徴はこれ!長時間熱作業をするキャンパーには必須のアイテム

キャンプには、キャンプ用のグローブを用意しておきたいですよね。 しかしキャンプで使うキャンプグローブには、作業用のワークグローブと熱作業に特化した耐熱グローブの2種類があるんです。

テント内で薪ストーブを使用している様子

2025/2/27

ソロキャンプに薪ストーブがおすすめ!秋冬キャンプで大活躍する軽量コンパクトな薪ストーブの選び方のポイントやメリット・デメリットを考える

めっちゃ寒い秋冬のキャンプに、あるととっても心強いのが薪ストーブですよね。 どのアウトドア用ストーブより暖かくパワフルで、しかも調理にも使えちゃうという優れもの。

テント内で使う薪ストーブ

2025/1/6

冬キャンプは火力の強いストーブで乗り切ろう!快適な秋冬キャンプを支えるストーブの種類と選び方!!

秋冬シーズンこそ、ファミキャンでもソロキャンパーにとっても楽しい季節ですよね。 人が少なくなった静かなキャンプ場で楽しむ冬キャンプは、自然との一体感や都会の喧騒を忘れさせる特別なものとなります。

木のテーブルの上においてある使い捨てカイロ

2025/2/20

冬キャンプの防寒対策に使い捨てカイロがおすすめ!カイロでの寒さ対策について改めて考えてみる!

人出が少なくなる寒い時期こそ、ソロキャンプがますます楽しくなりますよね。 そうは言っても、最近では冬のキャンプ場は以前ほどガラガラではなく、人気のあるキャンプ場ではそこそこの人がいますが・・・。

テーブルに置いた一酸化炭素警報機

2025/1/13

冬キャンプは一酸化炭素警報器で安全管理!!一酸化炭素中毒なぜ起こる?危険を回避する為の一酸化炭素チェッカーの選び方とおすすめ商品

冷え込む秋冬キャンプでは、寒さ対策や冷え対策にホント悩まされますよね。 テントを冬仕様にしたり、厚着をしたり。