「おっ!降ってきたな」
雨粒がおでこに落ちてきた感触に気が付き、空を見上げる。
いつの間にか太陽は隠れて薄暗い雲が空を覆っている。。。空を見上げた顔にはさらに何粒かの雨が当たる。。。
『荷物が濡れないように、避難させよう。。。』
なんて思っているうちに、雨は急激に勢いを増し荷物はびしょびしょ。
もう手遅れなのに、急いで雨の中走り廻り濡れた荷物をタープの下に避難させる。。。自分自身もずぶ濡れになりながら。。。
そしてやっと、荷物全部を避難させ終えて一息ついた時には雨も小雨になり、次第に止んでゆく。
なぜかよくある光景、コントのように。。。
自然が僕を見ながら笑っている。
最近の雨は急激に勢いが増すゲリラ豪雨。
ゲリラ豪雨とは言わずにも、梅雨時や台風など予定していたキャンプの日に狙ってきたかのように雨が降る(雨男がいるな。。。)
キャンプ場に行けばいつ雨が降るかもわかりません。山にあるキャンプ場なら特にね。
そんな時にレインコートがあれば準備万端なのですが、下も穿いて上もしっかり着てなんて面倒くさい。
しかも、夏場はずっと着ていると蒸れちゃって暑いんです。
ちょっとした雨や突然の雨の対策にはポンチョが一番。
台風などの大雨は別ですよ。。。
キャンプにはポンチョを用意して
ポンチョはコンパクトに畳めて、携帯性に優れています。
雨が降ってなくても準備しておけば、何かあった時に助かります。
それでいてポンチョはおしゃれな物も多いです。
着るのも楽しくなっちゃうかも。。。
会社や学校に折りたたみ傘を持って行くかのように、アウトドアやキャンプなど屋外活動に出かける時にはポンチョを持って出かけましょう。
ポンチョの良い所
ポンチョは頭からかぶるだけだから、時間がかからずすぐに雨が避けられます。
レインコートのようにズボンを履いたりしないので面倒なく簡単です。
しかも、下が大きく空いているから蒸れにくいですよね。(頭の部分はフードをかぶったらさすがに蒸れます)
それに、リュックを背負っていても着ることが出来るし、手荷物を持ったまま濡らすことなく運べます。
ポンチョの悪い所
ポンチョは見た目のまんま足元に弱いです。
激しい雨なら足元はびしょびしょに。
弱点を補うためには長靴か、雨に濡れてもへこたれない強い心のどちらかを用意しましょう。
アウトドアブランドのポンチョ
コールマン ファンスタンドポンチョ
出典:楽天
ポリエチレンよりも柔らかく弾力があって、軽量で無公害のEVA素材のポンチョです。
サイズはフリーで身幅126cm 着丈102cm。
メッシュの袋が付いています。
出典:楽天
濡れたまま仕舞っても、水が切れて良いかも。
でも、家でちゃんと乾かしてくださいね。
赤色と青色があります。
モンベル(mont-bell) トレッキング レインポンチョ
出典:楽天
高い防水性を備え、軽量でしなやかな素材を使用しています。
大きなリュックを背負ったままでも着用できます。
身長に合わせ丈を調整できるホックが付いているので幅広い身長に対応できます。
出典:楽天
裾の長さを調節できるスナップボタンも付いていて、下り坂でも裾を引きずりにくく出来て便利そうですね。
男女兼用で色はフレッシュグリーン、グレー、スカイブルー、 ホワイトがあります。
DOPPELGANGER パッカブルレインポンチョ
出典:DOPPELGANGER
素材は耐水圧3000mmもあるナイロンファブリック。軽量で扱い易いを採用。
自転車用のポンチョですがキャンプでも使えそうなので紹介します。
特徴は、自転車に乗車した時に求められる機能性をいくつも持ち合わせているところ。
つば付きフードで視界を確保できたり、フード部のドローコードでフードの開口面積が調整できたり。
パンツのベルトループなどの衣類に直接固定が可能なポンチョのめくれ上がりを防止っするサスペンダーベルトが付いていたり。
どれも便利そうで自転車に乗っている時だけでもなく、普段使いでもキャンプ場で使用するにも良さそうな機能です。
だた、不安なのが雨の浸水があるようなレビューがちらほらある所。
(コロンビア) Columbia ウォマックII ポンチョ
出典:楽天
素材にロンビアが独自に開発した防水透湿機能オムニテックを使用しています。
このオムニテック2.5層の防水透湿素材が外部からの水の浸入を防ぎ、 ムレを最小限に抑える透湿性を発揮します。
フードはドローコードが付いているため開口面積を調整し風でフードが脱げるのを防ぎます。
両脇のスナップボタンが付いているので、袖口を作ることも出来ます。
収納用のスタッフバッグが付属してます。
THE NORTH FACE(ノースフェイス) ハイベントトレイルケープ男性用
出典:楽天
ノースフェイスのハイベントテクノロジーの「ハイベント®」を採用したポンチョ。
ハイベントテクノロジーは優れたPUコーティングによる耐水性と透湿性を持つナイロン素材です。
蒸し暑い時期でも、衣服内のムレを効率的に放出。
また裏地には細かな凹凸のあって肌離れがよく、ドライ感をキープし不快感を軽減してくれます。
スタッフサックが付属しているので、携帯するのにも便利ですね。
色はビンテージインディゴ、ユーティリティブラウン、ブラックの3色です。
レディースのポンチョ
AIGLE(エーグル)透湿防水ジブルポンチョ
出典:楽天
AIGLE(エーグル)のレディースのポンチョ。
2.5レイヤーの透湿防水性ナイロンリップストップ素材を採用したレインポンチョです。
直線的なドレープ感で、マニッシュなシルエットがおしゃれですよね。
収納袋は付属していませんが、右のウエストポケットに全体が収納できるようになっています。
(パタゴニア)patagonia W's トレントシェル ポンチョ
出典:Amazon
次もレディースのポンチョの紹介です。
パタゴニアのトレントシェル ポンチョは防水性と耐裂性を備えた2.5層構造のリサイクル・ナイロン素材のH2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル。
そしてDWR(耐久性撥水)加工されているので小雨や雪を弾きます。
3つのプラスチック製スナップ留めを備えた前立てで調節可能なつば付きのフード。
シンプルながら高機能なポンチョです。
まとめ
今回紹介したポンチョは、弱い雨、突然の雨などの対策として準備しておいた方が良いと思います。
一緒に行くメンバーに雨男、雨女がいればなおさらです(笑)
事前に大雨が降る情報や、台風情報があるなら、ポンチョよりレインスーツを用意しましょう。
キャンプなど気持ちが開放的になって、『雨なんて気にしない』なんてはしゃいでいると体調を壊しかねません。
雨にはなるべく濡れないように、そして濡れたらしっかり乾かすなど体調管理をしてキャンプやアウトドアを楽しみましょう。
キャンプには、やっぱりポンチョですよね。最新のポンチョをこちらでチェックしましょう。
キャンプブランド以外のレインポンチョも、おしゃれで機能的なものがあります。
おすすめレインポンチョはこちらで確認しましょう。
靴が濡れてしまわないように、雨キャンプにはシューズレインカバーを!
