※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小物

せっかくのキャンプが雨!そんな時に雨から靴を守るシューズレインカバーがおすすめ!雨キャンプも雨対策をしておけば快適に!~足も蒸れて臭くならない?!~

更新日:

6月にキャンプの予定を入れておくと、雨が降らないか心配になっちゃいますよね。

天気予報で、梅雨入りが徐々に北上してくるとハラハラしてきてしまいます。

雨が降った時のキャンプの何が嫌かと言うと、まずテントの設営と撤収じゃないですか?

雨の中の設営っていつも以上に、疲れてしまいますよね。

撤収も、テントをちゃんと畳まずに、丸めて持って帰ったりしますよね。

作業自体は簡単なのに、何故かドっと疲れが出ちゃいます。

そして、キャンプ中に、何かにつけて服や靴が濡れてしまうのが嫌なんです。

自然の中にいるんだから「雨なんてへっちゃら!」なんて、思えるのは一瞬だけ。

濡れた服が体にまとわり付くのも気持ちが良いものじゃないし、体温が奪われるのも辛いところです。

濡れた服は着替えればまだ良いのですが、靴はあまり替えを準備しておくことってないですよね。

雨用に長靴を準備しておけば言う事無いのですが、なかなか家族の人数分揃えておくのは大変です。

濡れた靴やスニーカーのままキャンプをしていると、歩くたびに中がグチャグチャ音を立てて気持ちが悪くなります。

そして、ずっと濡れていた足は、ふやけて肌が白くなってしまいます。

そして極め付けは、濡れてふやけた足は異臭を放ち始めるんです。

寝る為にテントに戻って、履いていた靴を脱ぐと、鼻をつまむ程の異臭がテント内に充満してしまいます。

時には、気分が悪くなってしまうほどの異臭は、ウェットティッシュで拭いても、なかなか消える事はありません。

そんな時はどうすれば良いの?

本当だったら、長靴を準備しておくのが一番だと思いますが、それが無理だったら、なるべく靴やスニーカーを濡らさないように対策しておくと良いと思います。

例えば、レインブーツなど、撥水効果がある靴を、普段から用意しておくとか。

確かに仕事に行く時に使えれば、急いで用意しなくても大丈夫だけど、やっぱり家族分揃えるのは大変だよ。

レインブーツなど揃えるなら、長靴を買っておくのとあまり変わりが無いかも知れませんね。

それだったら、靴用のレインコートはどうですか?

これだったら、パッと靴を覆って雨に濡れないようにする事が出来ます。

荷物にならないので、車の荷台に準備しておけば、急な雨キャンプにも対応する事が出来ると思います。

という事で、今回は雨キャンプに準備しておけは助かるシューズレインカバーを紹介します。

スポンサーリンク

bcl シューズレインカバー A/D2

bclシューズレインカバー

出典:楽天

bclのシューズレインカバーA/D2は、透明なものとブラックカラーの2種類あります。

シューズレインカバーは、雨がってきたらサッと靴に被せるとこにより、靴用のレインコートみたいに使えるんです。

簡単に履くことができる

フロントファスナー

出典:楽天

靴を被せて使うと言っても、上から覆う使い方ではなく、薄手のブーツを履く感じです。

シューズレインカバーには、アウトソールが付いているので、靴を履いたままシューズレインカバーを履くと言った方が良いかも知れません。

bclのシューズレインカバーには、中央のファスナーがあるので、広げて脱着する事が出来ます。

これなら、急な雨でもサッと履けるので良いですよね。

そしてカバーの入り口には、絞りが付いているので、雨の侵入を防ぐ事ができます。

使用しない時には、収納ケースに折り畳んで入れておけるので、持ち運びしやすなっています。

bclのシューズレインカバーがあれば、とっさの雨に対応する事が出来るので、雨キャンプも少し気分が良く出来るかも知れないですよね。

値段も安いので、家族分揃えても、それほど負担にはならなそうです。

でも、小さいサイズかM(23〜25cm)なので、小さなお子さんには合わないですよね。

bcl シューズレインカバーA/D2 スペック

カラークリア・ブラック
サイズM:23~25cm L:26~28cm
収納ケースサイズW21.5×D5×H19
素材塩化ビニル樹脂

ポーラーアウトドアスタッフ サミットシューズレインカバー

ポーラーシューズレインカバー

出典:楽天

アメリカのオレゴン州ポートランド発の人気ブランドからも、シューズレインカバーが発売されています。

ポーラー アウトドア サミットは、独自のコンセプトで、おしゃれなアパレルも展開していますが、シューズレインカバーもオシャレに仕上がっています。

ロゴが良い

ポーラーのロゴ

出典:楽天

シューズレインカバーの外側のくるぶし辺りに、ポーラーのロゴマークがデザインされています。

そして、フロント部分のファスナーを開けると「POLER」の文字も現れてます。

ただのシューズレインカバーが、これらのロゴが入るだけで、また違ったおしゃれアイテムに大変身しちゃいます。

基本的な性能は他とあまり違いが無いと思いますが、ちょっと良いものを身に付けているという気分が、残念な雨キャンプでも楽しく過ごせるようになるかも知れませんよね。

ポーラーアウトドアスタッフ サミットシューズレインカバー スペック

サイズM23cm~25cm
サイズL26cm~28cm
カラーOLV(カーキ)BLK(ブラック)
素材塩化ビニール樹脂(70℃)

レインブーツカバー

レインブーツカバー

出典:楽天

このレインブーツカバーは、男性よりも女性が似合いそうなデザインをしています。

このレインブーツカバーは、足首よりも上までちゃんとカバーしてくれるので、雨に濡れてしまう部分を少なくできます。

とは言え、たった数センチなんですけどね。

でも、少し高さがあると、見た目に可愛らしいですよね。

カラーバリエーションが豊富

カラーバリエーション

出典:楽天

カラーは9色から選ぶことができるので、どんな服装にも合わす事ができます。

キャンプだけではなくて、タウンユースでも使えそうですよね。

背面側にあるマジックテープで、脱着が楽にできそうです。

ただ僕的に思った事なんですが、濡れた靴でこのレインカバーを履くと、履く時に少し当たってしまいそうな気がします。

そうすると、内側のふくらはぎ辺りが濡れてしまうんじゃないかと不安が残ります。

それでも見た目は可愛いので、おすすめです。

雨が降る前に、パッと履いてしまえば、大事な靴を守れますもんね。

レインブーツカバー スペック

サイズ展開S底全長 25.5cm 約22.5cm~23cm
M底全長 26.5cm 約23.5cm~24cm
L底全長 27.5cm 約24.5cm~25cm
XL底全長 28.5cm 約25.5cm~26cm
2XL 底全長 30cm 約26.5cm~27cm
3XL底全長 32cm 約27.5cm~28cm
素材PVC

シューズレインカバー ロング

シューズレインカバーロング

出典:楽天

もっとしっかりと雨から守りたい方は、ロングタイプがおすすめです。

楽天市場で検索すると、ロングタイプのシューズレインカバーが何種類かヒットします。

その中でも、コスパを考えたら2,000円以下のものが良さそうです。

そして長さが46cmぐらいなら、ひざ下ぐらいまでカバーする事が出来ます。

これなら、跳ね返りの水滴からも守る事が出来るので助かりますよね。

基本的にロングタイプの物は、素材にナイロン製が多いです。

柔らかい素材なので、コンパクトに収納する事が出来ます。

シューズレインカバーロング スペック 一例

対応サイズ男性用24~28 cm
女性用23.5~24.5 cm
製品サイズ男性用約 長さ 46 cm
女性用約 長さ 45 cm
重量約 74g
材質ナイロン

子供用 レインシューズカバー

子供用シューズレインカバー

出典:Yahoo!ショッピング

大人だけ、雨から靴が濡れるのを防ぐのもズルイですよね。

キャンプ場では、子供の方が大人よりも歩き廻る事が多いと思います。

晴れているキャンプなら、別に問題ないのですが、これが雨だと話が違ってきます。

グチョグチョになった靴で、歩き廻れば、子供だって足が臭くなります。

大人みたいに異臭を放つなんて事はないと思ったら、大間違いです。

靴が濡れる事に関しては、子供は気にしないかもしれませんが、その後のテントの中では、大人顔負けのニオイが漂ってしまうんです。

そうならない為にも、子供用のシューズレインカバーも準備しておくと、何かと助かります。

子供用なので、可愛らしいデザインが多いのも嬉しいですよね。

これなら、雨でつまらないと拗ねてた子供も、機嫌を直してくれそうです。

子供用 シューズレインカバー スペック

サイズ・S底全長:20cm
サイズ・M底全長:22cm
サイズ・L底全長:24cm
サイズ・XL底全長:26.5cm
素材PVC ゴム
カラーピンク・白・イエロー

まとめ

雨キャンプって、梅雨の時期だけではなく、夏も秋も冬もオールシーズン関係してきますよね。

キャンプの予定を立ててる日に、雨予報になるとがっかりしてしまいますよね。

雨でキャンプを中止してしまうのも、残念でなりません。

せっかくだから、雨のキャンプも体験してみたら、色々な楽しみ方を発見できると思います。

とは言え、雨に濡れて不快な思いをする事は必ずあります。

少しでもそれを防げるように対策をしておけば、思っていたよりも楽しめるかも知れませんよね。

僕的には、雨キャンプでの足の異臭騒ぎが記憶に残っています。

風でタープが飛ばされたとか、雨漏りするとか、色々な出来事がありましたが、それでも異臭騒ぎは印象的なんです。

雨に濡れた足でテントに戻った時には、本当に気分が悪くなりました。

そして、その濡れた靴をもう1度履くのも辛かったです。

それを防ぐのには、長靴かシューズレインカバーを用意しておく必要があります。

シューズレインカバーなら、比較的安く揃える事が出来るのでおすすめです。

雨を心配するこの時期は、シューズレインカバーを前もって用意しておくのが良いと思います。

足元はシューズレインカバー、そして上にはポンチョがおすすめ!


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-小物
-,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.