テーブルの上で灯るホルムガードのハリケーンランタン

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ランタン・照明

ホルムガードのハリケーンランタンがおしゃれ過ぎる!オイルランプもキャンドルホルダーも魅力満載!!~優しい明りでキャンプの雰囲気アップ!~

更新日:

陽が落ちて、辺り暗くなったらランタンを灯しますよね。

明るいランタンが無ければ、テーブルに並べられたご馳走の姿形も分かりません。

昼間、どこかに置いたライターを探す事も難しくなってしまいます。

キャンプ場で夜を過ごすなら、明るいランタンは必須ですよね。

しかしロマンチックな雰囲気作りには、少し照度が低いオイルランプやローソクの炎が欲しくなりませんか?

そんな事もあり、テーブルに置いて使うスノーピークのノクターンやスタガーのオイルランプを購入しました。

これって不思議なもので、1つあれば満足するかなと思っていても、しばらく経つとまた欲しくなってしまうんです。

そんな事言ってるのって、あっちゃんだけじゃない?

そんな事ないですよね?!雰囲気のあるランプやランタンを集めたいと思うのはキャンパー共通の趣味のようなもの(笑)

今僕が欲しいと思っているのは、ホルムガードのハリケーンランタンです。

少し値段が高いので気軽に買う事は出来ませんが、いつかは手に入れたいと思っています。

今回は、ハリケーンランタンなどホルムガードのランタンを紹介します。

スポンサーリンク

HOLMGAARD(ホルムガード)

HOLMGAARD(ホルムガード)って?

ホルムガード

出典:楽天

HOLMGAARD(ホルムガード)社って、あまり聞いた事がないと思いますが、デンマークのガラスブランドなんです。

1852年に設立された伝統あるブランドで、デンマーク王室御用達ブランドにも選ばれるほどクオリティが高いんです。

ホルムガード社の熟練の職人達は、吹きガラス製法によって製品を作っています。

伝統的なデザインだけではなく、新しいユニークなデザインも人気の秘密です。

それは、世界中の美術館でもコレクションされているというので、スゴイ事ですよね。

HOLMGAARD(ホルムガード)ハリケーンランタン

ハリケーンランタン

出典:楽天

ホルムガードのハリケーンランタンは、ガラスで囲われたオイルランタンです。

デザインは、マリア・バーントセンという女性の方です。

ガラス製じゃあ壊れちゃうじゃん!

キャンプに持っていくのに、ガラス製だと移動中や使用中に落として壊れてしまわないか不安ですよね。

ホルムガードのハリケーンランタンで使用しているガラスは、耐衝撃性と耐熱性を兼ね備えたガラスです。

キャンプなどとアウトドアで使用を考えて作られているんです。

とは言え、アクリルなどとは違いガラスはそこまで丈夫ではないと思うので、粗雑に扱わないようにした方が良いですよね。

ランプ部分にはステンレスを使用し、芯にはグラスファイバーを使用しています。

ガラスの中で輝くピカピカのステンレスがオシャレですよね。

ランプオイルには、リキッドキャンドルやレインボーオイルなど、環境に優しいオイルを使用します。

アルコールや、ガソリンランタンで使用するホワイトガソリンは使わないんです。

コスト的には、レインボーオイル2リットルで大体2千円前後なので、特に安いという訳ではありません。

ストラップには、天然レザーを使用しています。

ガラスとステンレス、そして天然レザーの組み合わせが、とても洗練されていますよね。

メチャクチャおしゃれじゃん!
あっちゃん
そうですよね、スゴくおしゃれですよね!

しかし、楽天のレビューで詳しく書かれているのを読む限り、キャンプでの使用はあまり向いてないと言うんです。

どうやら、ガラスカバーに結露が凄く発生してしまうようです。(気温8度、湿度65%時)

気温が下がる冬に結露が多く発生するイメージですが、夏ではどうなんでしょう。

家庭で使用する分には良いようなんですが、ちょっと気になるレビューですよね。

ホルムガード ハリケーンランタン スペック

素材吹きガラス、天然皮革、ステンレス、芯はグラスファイバー
サイズH33.1cm
燃焼時間約5,000時間
デザイナーマリア・バーントセン

HOLMGAARD(ホルムガード) テーブルランタン

テーブルランタン

出典:楽天

やっぱり高くて手が出ないよ。。。

ホルムガードのハリケーンランタンは、凄くオシャレで欲しいんですけど、値段が高いんですよね。

でもオイルランタンではなく、キャンドルランタンにしたら、もう少し安く購入する事ができます。

オイルランプを使用していないので、クールなイメージを感じたピカピカのステンレスはありませんが、柔らかなカーブを描くガラスや天然レザーのストラップの組み合わせで、優しい雰囲気のランタンになっています。

サイズは、16cm・24.8cm・29cmの3種類あります。

テーブルランタンスモーク

出典:楽天

カラーバリエーションは、透明なクリアと曇ったフロスト加工のもの、そして新色のスモークがあります。

これはこれで、良い感じ!

キャンドルを使うので、取り扱いは簡単そうですが、やはり持ち運びは少し心配する事になりそうです。

ホルムガード テーブルランタン スモーク

素材ガラス(ストラップ部分:ナチュラルレザー)
サイズ16cm・24.8cm(ショップによっては25cm表記)・29cm
原産国ポーランド
デザイナーマリア・バーントセン

HOLMGAARD(ホルムガード) キャンドルホルダー ロータス ティーライト

ホルムガード ロータス

出典:楽天

でもさ、キャンドルランタンにしては高くない?

確かに、キャンドルを照らすだけなら100均に行けば、同じように使えるものがありそうですよね。

それだったら、もう少し安いホルムガードのキャンドルホルダーでも良さそうです。

既にハリケーンランタンの面影は消えてしまっていますが、同じブランドなのでキャンドルホルダーでも良いような気がしてきました(笑)

このロータスシリーズのキャンドルホルダーは、トーベン・ヨーゲンセンと言うガラス作家のデザインによるものです。

ロータス ティーライトは、炎を花びらが優しく包み込み、そこから溢れる火の灯りが温かみを感じさせてくれます。

そしてロータス ティーライトは、遠心分離ガラスで光の屈折が壮観な眺めになるようです。

サイズは、S・M・Lの3種類ありますが、Sサイズならコンパクトで比較的低価格でお求めやすいと思います。

ホルムガード ロータスティーライト スペック

サイズ・S約φ8×H6.5cm
サイズ・M約φ9.5×H7cm
サイズ・L約φ11×H9cm
デザイナートーベン・ヨーゲンセン
ハンドプレスガラス

ペトロマックス シルエットキャンドルグラス

ペトロ シルエットグラス

出典:Amazon

いや〜、それでもやっぱり高いなぁ。。。
あっちゃん
それなら仕方ありません。

僕の欲しいホルムガードのオイルランタンの紹介でしたが、高い高いと言われてしまったので、最後にこれを紹介します。

もうブランドは全く違ってしまいますが、キャンドルホルダーと言う事でペトロマックスのシルエットキャンドルグラスもオススメです。

ペトロマックスのシルエットキャンドルグラスは、キャンドルを中心に置き、優しい炎の灯りを楽しむものです。

ガラスは2重になっていて、内側は黒ベースにペトロマックスのロゴが透けるようになっています。

外側は、マット加工されています。

中心にキャンドルを置くと、内側の透けたペトロマックスのロゴから、炎の灯りが照らされるようになります。

ホルムガードのお洒落な感じとはまた違った雰囲気を楽しむことができます。

このシルエットグラスなら、値段はかなり抑える事ができます。

そして何より、アウトドアっぽい感じが良いですよね。

おしゃれでちょっとカッコいい、ペトロマックスのシルエットキャンドルグラスもおすすめです。

ペトロマックス シルエットキャンドルグラス スペック

サイズ最大径80mm、高さ72mm
重量130g
付属キャンドルサイズ径40×H22mm
燃焼時間約5時間
付属品キャンドル4個

まとめ

本当は、ホルムガードのハリケーンランタンの紹介でしたが、欲しくても値段が高いんですよね。

現実的にはもう少し安いものでないと、僕は買う事が出来ません。

そうなると、同じブランドの物なら、キャンドルランタンになってしまいます。

その洗練されたデザインを、キャンプで使うのも良さそうですよね。

でも更に安い物なら、もうホルムガードを諦めるしかありません。

当初の目的とは違いますが、ペトロマックスのシルエットキャンドルグラスなら、おしゃれだしキャンプにもピッタリです。

何だかんだで、見ていると色々と欲しくなってしまいます。

オイルランプのおすすめはスタガー!

スタガーのオイルランプをレビューしています。

やっぱりお手軽なノクターンも良いですよね。


ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-ランタン・照明
-, ,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.