キャンプに行って楽しい食事を済ませた後は、焚き火を囲みながらお酒を飲んで、楽しくおしゃべりをするだけだと思っている男性はいませんか?
ふと気がつけば女性が食器を洗いに、炊事場まで行ってくれていた。。。
楽しくお酒を飲んで夜更かしし、朝起きたら綺麗に片付けが終わってた。。。
そんな経験ありませんか?
キャンプに来て、張り切ってご飯は作ったけど、後片付けは女性に任せっきりでは良いキャンパーになれません。
炊事場まで、食事で汚れた食器を運ぶのって思った以上に大変。
持ち運ぶ時に、カゴやシンクがあるととっても便利。
そんな、おすすめシンクを紹介したいと思います。
目次
ユニフレーム フィールドキャリングシンク
出典:ユニフレーム
僕が1番おすすめしたいのが、ユニフレームのフィールドシンク。
なぜおすすめかと言うと、このシンクは直火ができるんです。
中にお水を入れて、火にかければ温かいお湯で食器を洗う事ができちゃうんです。
夏ならまだしも、お水が冷たい季節にはとても助かります。
お湯が出る高規格キャンプ場なら別ですけど。。。
出典:ユニフレーム
容量は4人分の食器が入る大きさ。
容量が少なくて、1度に持ち運ばないと炊事場まで何度も往復することになっちゃいます。
それだけで、疲れちゃいますもんね。。。
そして、フタにもなるまな板付き!
別途、まな板を持っているなら別ですけど、なければ重宝します。
商品名 | ユニフレーム フィールドシンク |
本体・ハンドル材質 | ステンレス鋼 |
まな板材質 | 天然木 |
サイズ | 375×260×135mm |
重量 | 約1.2kg |
シンク容量 | 約6.0ℓ |
スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
出典:Amazon
スノーピークのジャンボシンクが優れているところは、コンパクトに畳めるという点。
ユニフレームのように便利だけどかさばってしまうということはありません。
容量が25ℓとかなり大きなサイズ。
長い2本のハンドルがあるから大きくてもしっかり自立します。
汚れた食器を運ぶのに使うのは勿論のこと、氷で飲み物を冷やしたり、洗濯物入れにしたりと用途を選ばすに使う事ができます。
素材には、水に強いPVCナイロンを採用しています。
そして溶接部には、超音波溶接が施されています。
これにより、接着部からの水漏れの心配もありません。
シンクとしてだけではなく、用途を選ばず使えるのが良いですね。
商品名 | スノーピーク ジャンボシンク |
材質 | PVCナイロン |
サイズ | φ368×254mm |
重量 | 0.37kg |
容量 | 25ℓ |
スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク FP-150
スノーピーク パックシンク
ジャンボキャンプシンクは、形が円筒ですが、角形の『パックシンク』もあります。
『パックシンク』なら、少し小さくなりますが安定性も使い勝手も良さそうです。
シンク以外にも、荷物や小物などを整理するのに良さそうです。
商品名 | スノーピーク パックシンク |
材質 | PVCナイロン |
サイズ | 292×292×165mm |
重量 | 0.41kg |
容量 | 14ℓ |
スノーピーク(snow peak) パックシンク FP-151
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) キッチン・シンク
出典:Amazon
シートゥサミットのキッチン・シンクの容量は20ℓ。
こちらも、スノーピークのシンクと同じくコンパクトになります。
ただ、値段はスノーピークより安いのでお求め安いと思います。
高さが低いため、つけおき洗いなどがしやすそうですね。
評価はおおむね良さそうですが、初期不良として水漏れの報告もチラホラ。。。
当たりはずれがありそうです。
シンプルで洗練されたデザインは、魅力的です。
商品名 | シートゥサミット キッチン・シンク |
サイズ | 約17.8×22.8×7.6cm |
素材 | 70Dナイロン |
重量 | 188g |
容量 | 20ℓ |
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) キッチン・シンク 1700121
シアトルスポーツ パックシンク
出典:Amazon
ソフトクーラーボックスで有名なシアトルスポーツ。
シアトルスポーツのシンクも他と同じくコンパクトに畳めて持ち運びに便利。
容量は、14ℓと少し少なめですが、そこそこ役に立ちそう。
シートゥサミットの円筒の物は、畳づらいという声もあったので、スクエアタイプのこちらなら綺麗に畳めていいかも。
スクエアの形状をキープするためのフレーム入りで自立します。
取っ手は2重に補強されているようで、荷物を入れて持ち運ぶのも安心ですね。
容量・形的に、スノーピークのパックシンクがライバルになりそうです。
商品名 | シアトルスポーツ パックシンク |
サイズ | 26.7×26.7×16.5cm |
素材 | PVC製 |
重量 | 397g |
容量 | 14ℓ |
ナイロンオックスフォード+ PEVA製 折りたたみ シンク
出典:Amazon
もう、ここまできたら、キャンプで使えるバケツのよう物でいいかも知れません。
ブランドに特にこだわりがなく、何でも良い人にはこちら。
ノーブランド品で、とても安価で買う事ができます。
水を入れてもそのまま置く事が出来るので、シンクの役割を十分果たします。
持ち手も長いので、汚れた食器をたくさん入れて持ち運ぶのも簡単にできます。
容量は12リットルと少なめですが、値段を考えたらお買い得かも!
出典:Amazon
カラーバリエーションも豊富で、シンク以外にも使い道はありそうですね。
商品名 | ナイロンオックスフォード+ PEVA製 折りたたみ式 シンク |
サイズ | φ30×20cm |
素材 | ナイロンオックスフォード+ PEVA |
重量 | PEVA製 |
容量 | 12ℓ |
ロゴス どこでもシンクユニット
出典:Amazon
キャンプ場で食器を入れて持ち運んだり、お水を入れて食器を洗う事ができるシンクはとても便利です。
でも究極は、サイトにシンクを設置しちゃうという考え。
ロゴスのどこでもシンクユニットはまさに究極のシンク。
ポリウレタンの素材でコンパクトに収納でき、とても助かります。
お水を貯めた後の排水は、シンクの底のコックをひねれば簡単にできます。
下にバケツを用意しておけば汚れた水を捨てるのも簡単にできます。
お水さえあれば、炊事棟にわざわざ食器を持ち運ばずに済むので助かります。
その代わりに、洗い終わった排水を捨てに行かなければいけませんが。。。
商品名 | ロゴス どこでもシンクユニット |
サイズ | 幅63×奥43×高81.5cm |
素材:フレーム | スチール |
素材:シンク | 熱可塑性ポリウレタン(TPU) |
重量 | 4.5kg |
ファミリーキャンプやグループでキャンプに行けば、必ず食器を使います。
炊事棟まで、使い終わった食器を洗いに行く時に、あれば便利なのがシンクです。
使い終わった食器を入れて持ち運べるのはもちろんの事、洗い終わった野菜を入れて運んだり、お水を入れてドリンクを冷やしたり、洗濯物を入れたりと用途は一杯あります。
なかでも、ユニフレームのフィールドキャリングシンクなら、水が冷たい時期でも直火でお水を温める事が出来るから重宝しそうです。
折りたためないけど、車での移動時は中に食器を入れたりと工夫すれば大丈夫。
キャンプ用に1つ持って置きましょう。
ただ、買ったからって安心して女性に任せっきりではダメですよ。
男性がシンクを使って、炊事棟まで運びましょうね。
僕もちょっと反省です。。。

登山・キャンプランキング