※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具 ブランド

Sea to Summit(シートゥサミット) キャンプに直火で使えるシリコン製クッカーはどう?

2016年5月18日

キャンプに持って行く ケトルや鍋って結構かさばりますよね。

鍋とかフライパンとか重ねて、ひとまとまりになるって言っても、その厚みの分場所を取ります。

車に荷台でカチャカチャ音がするし、ましてバイクでソロキャンしたり山に登ったりする場合、もっとコンパクトになって 持ち運べるものが欲しいですよね。

そこで、シートゥサミット。

世界で初、直火で使えるシリコン製の折りたたみ式鍋とやかんなんです。

スポンサーリンク

シートゥサミットって

オーストラリア発のアウトドアブランドです。

登山家のティム・マッカートニー・スネイプが登山仲間やカリスマデザイナーと共に立ち上げたブランドです。

ティム・マッカートニー・スネイプは1990年に海抜0mのオーストラリアからベンガル・インド洋を泳ぎ、ガンジス平野を徒歩で横断し基地キャンプからは単独無酸素でエベレスト登頂に成功しました。

「Sea to Summit(遠征)」と謳われ称えられたこの冒険がブランド名の由来となっています

シートゥサミット Xポット2.8ℓ

X-ポット2.8L

出典:楽天

本体はシリコン製で 底面は熱伝導性に優れたアルミにアルマイト加工を施したプレートを付けるとこにより耐久性を高め直火の調理が可能です。

2~3人分調理可能な約2.8ℓの容量です。

湯切り穴が空いた半透明のフタがついています。

パスタをゆでた後の湯切りに良さそうですね。

中はメモリが付いていて、調理するときには助かります。

直径は21cm。

蛇腹式にたため、折りたためば厚さ11cmから4cmになります。

X-ポット2.8L蛇腹式

出典:楽天

蛇腹式なので、少し畳めばお皿の様に使うことも出来るようです。

重さも325gと軽くて良いですね。

耐熱温度は-40~180度なので、過酷な環境でも使用できます。

色はブルーとグリーンがあります。

サイズの小さい 1.4ℓもありますね

シートゥサミット Xケトル 1.3ℓ

ケトル

出典:楽天

やかんは、容量約1.3ℓ。

コーヒーから簡単な調理までこなせます。

素材は、Xポットと同じく本体はシリコン製で底面アルミプレートが付いていて直火でつかえます。

こちらは収納時は、35mmまで折畳めます。

両方とも、シリコン部分や蓋などは直火があたると変形してしまうようです。

炎が側面に回らないように、使用時は少し気を遣うかもしれません。

シートゥサミットでは、この他にもマグカップ、フライパンなどに留まらず、ピロー、シェラフ、物干しロープなどキャンプシーンで活躍する様々な商品を取り扱っています。

見てみると、値段も手ごろで小さく持ち運べる商品が多いですね。

まとめ

まとめの顔

●オートキャンプならそこまで携帯性は重視しなくてもいいので、ポップな色づかいが好みならいいかも。

IKEAのスプーンとかに合いそう。

山に登る人にはいいかもです。

●「軽量性・収納性・機能性・低価格」と革新的な商品を生み出している「SEA TO SUMMIT」。

世界中のアウトドア愛好家から愛用されているのがわかりますね。

コンパクトに持ち運べる調理道具を、1つ持っていても良さそうです。


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:SEA TO SUMMIT

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake、pipin、EXPLAZA 公認アンバサダー・エキスパート また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具, ブランド
-, , , ,