Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/slowcamp/slowcamp.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
話題のA&Fの昭島アウトドアヴィレッジ店に行ってきた!~サバティカル販売前の店舗をウインドウショッピング!~ - あっちゃんの うちキャン

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ウインドウショッピング

話題のA&Fの昭島アウトドアヴィレッジ店に行ってきた!~サバティカル販売前の店舗をウインドウショッピング!~

2019年8月30日

外観

A&Fと言えば、世界中のアウトドアブランドを40年間に渡って輸入販売している有名な会社ですよね。

人気のアウトドアブランドのYETIやCAVUやBYERなど、キャンプをしていると気になっちゃうブランドを取り扱っているんです。

そんなA&Fが、新ブランドの「SABBATICAL(サバティカル)」を立ち上げました。

今やキャンプ業界は、その話題で持ちきりです。

盛り上がってるのはあっちゃんだけじゃない?
あっちゃん
いや、そんなハズは。。。

僕の中で、「SABBATICAL(サバティカル)」のテントは、かなり関心度が高くなっています。

「もう初回ロッドの予約は終わりましたよ」なんて、インスタのフォローワーさんに教えていただいたのですが、それを聞いてもう居ても立っても居られないんです。

週末に控えた展示受注会で実物を見に行くつもりでしが、もうこのソワソワ感が抑えきれません。

あっちゃん
行っちゃえ!

そう心の中で誰がが言うんです。

気がつくと、展示受注会でもないのに、A&Fへ何故が1人車を走らせる僕がいました(笑)

今回は、昭島のアウトドアヴィレッジ内にあるA&Fをウインドウショッピングしてきた様子をレポートします。

スポンサーリンク

昭島のアウトドアヴィレッジ

マップ

東京都の昭島市にあるアウトドアヴィレッジは、広い敷地内にノースフェイスやスノーピーク、コールマンなど有名ブランドがお店を構えていて、キャンパーさんにとってはテンション上がりまくりの場所なんです。

昭島駅の近くにあると言う立地も、アクセスしやすくて嬉しいです。

とは言いつつ、僕は車なんですけど。

平日のアウトドアヴィレッジは、人混みもなくのんびりとウインドウショッピングするのにおすすめです。

ぶらぶらとお店を覗いたり、緑が多い敷地内でのんびりとベンチに腰かけたりと、近くにあれば毎日の散歩コースにしたくなる感じです。

凄くのんびりとした空気が流れているんです。

しかし駐車場に車を停めた僕は、のんびり流れる敷地内の時間を切り裂くように、早足でA&Fのお店に向かいます。

1人で競歩の競技を争っているかのように、脇目も振らず一直線に突き進みます。

サバティカルもまだないのに、何故かって?

あっちゃん
 実は。。。予約しに。。。

電話で確認したら、僕の欲しかったスカイパイロット TCのライトベージュだけが、まだ在庫があったんです。

電話予約ができたので、展示販売会の時に来てお金を払えばよかったのですが、我慢できませんでした(笑)

そんな事もあり、一目散にA&Fのお店に向かったんです。

A&F 昭島アウトドアヴィレッジ店

窓越し

店内は、A&Fが取り扱っているブランドの商品がズラッと並んでいます。

その為、他のアウトドアショップとはラインナップがちょっと違う所もあります。

店の中心

フロアの中心には、木で組まれた部屋のような、丸い構造物があります。

それを中心としている訳ではありませんが、周囲に色々な商品が陳列されています。

全体的には、アパレル商品が多いように感じました。

フロア内の3分の2ぐらいは、ウェアやバッグ、シューズなどが並んでいる感じです。

カーカムスのテント

カーカムスのテント

A&Fの昭島アウトドアヴィレッジ店は、他のアウトドアショップのように、大きなテントはいくつも展示されていません。

しかし、他では見られないKirkhams(カーカムス)のテントがフロアの隅に展示してあります。

カーカムスは、アメリカのアウトドアブランドで、デザインとキャンパス生地とが魅力的ですよね。

あまり実物を見る機会はないので、気になるおしゃれキャンパーさんほ、1度チェックしに来ても良さそうです。

在庫

種類も在庫も、今なら豊富にあるようでした。

ヘリノックス

ヘリノックスサイドストレージ

おしゃれなカーカムスのテントの前に置かれた、ヘリノックスのテーブルサイドストレージが、やけにカッコよく感じました。

テーブルやチェアに取り付ける事ができる収納ボックスは、カッコよくて使い勝手も良いと評判です。

取り付けには、本体のベルトやS字フックなども使えるようです。

僕の使っているハイランダーのウッドロールトップテーブルに付けたら、凄く便利そうに使えそうな気がします。

このように、店内にはヘリノックスのアイテムが所々に置かれています。

もちろん、人気のヘリノックスのチェアも展示されています。

テーブルO

その他に気になったのは、シンプルな3本脚のテーブルOです。

値段が比較的安く感じるこのアイテムは、サイドテーブルとして良さそうです。

キャンプ場でも、家のリビングやベランダでも使えそうじゃないですよね。

コンパクトに収納して、持ち運ぶこともできるので、これも欲しくなってきちゃいました。

YETI

イエティ

店内には、YETIのアイテムも置かれていました。

YETIと言えば、最強のクーラーボックスとして有名ですよね。

欲しい欲しいと思いつつ、その値段にビビってしまいます。

イエティバケツ

ここでは、クーラーボックスの他にバケツやタンブラー、バッグやキャップなどが取り揃えられています。

バケツって何に使うの?

確かに、キャンプで何に使うか考えちゃいますよね。

例えば、小物入れにしたり、ゴミ箱にしたり、炭や薪を入れても良さそうです。

しかも、YETIなのに低価格というのが嬉しいアイテムです。

オプションパーツを取り付けたら、さらにカッコよくなっちゃうのも魅力なんです。

ベアボーンズリビング

ベアボーンズ

おしゃれなLEDライトの代名詞、ベアボーンズリビングも、所狭しと並べられています。

ベアボーンズリビングのLEDライトは、凄く人気が高いですよね。

僕も、A&Fのオンラインショップで購入したのですが、実店舗でも各種類取り揃えてあるので、見比べることができます。

お皿

そして、LEDライト以外にも、ハサミやエナメル製のお皿やコップなど、他のお店ではあまり見かけることの無いアイテムもありました。

ガラスに見えるコップは、トライデントプラスチック製なので、落としても割れることはありません。

キャンプ場でも安心して使えるようになっています。

エナメル製のお皿やボウルやコップは、シックな色使いをしているので、キャンプでの食卓がグッとしまってカッコよくなりそうです。

どちらも新商品なので、チェックしておきたいアイテムです。

ペンドルトン

ペンドルトン

ペンドルトンのブランケットも、ここに来れば、色々な柄を見て選ぶことができます。

店内の所々にさりげなく置かれているペンドルトンの柄物のブランケットやクッションは、単調でシンプルな色使いが多いキャンプギアの良いアクセントになってお互いを引き立てています。

ペンドルトンミトン

中でも僕が気になったのは、ペンドルトン のミトンです。

コットン製の生地で、柄や色使いがおしゃれですよね。

調理器具の近くに置いておくだけで、おしゃれっぽく見えそうです。

値段も安いので、今使っている100均のミトンと交換したくなりました。

ロッジ

ロッジ

スキレットやダッチオーブン と言ったら、やっぱりロッジだと思います。

ロッジのスキレットやダッチオーブンも、様々な種類が展示されています。

他のアウトドアショップでもロッジの商品はあると思いますが、ラインナップはあまり多くはないと思います。

ロッジ2

ここでは、こんな物もあるんだと思ってしまうようなアイテムも並んでいるんです。

実際に実物を手に取って、その大きさや重さを感じる事で、自分に合っているかどうか確認する事ができるのが良いですよね。

アパレル

サンダル

店内に入ると、夏に活躍するChacoのサンダルがセールになっていました。

まだまだ暑い日が続くので、セールになっている今が狙い時かも知れません。

グレゴリー

その他には、グレゴリーやミステリーランチのバッグなどたくさん展示したあるのですが、やはり気になるブランドはCAVUです。

CAVUのキャップ

1番気になるキャップは、残念ながら僕には似合わないのですが、ハーフパンツやウエストバッグや財布など、可愛いデザインの物がありました。

CAVUのキャップが似合わないという残念な僕ですが、せめてキャンプ用の財布くらいは欲しいと思います。

CAVUのさいふ

何気にいつも使っている財布をキャンプに持っていくのですが、カード類がたくさん入っているので、何かあったら困りますもんね。

なんて、後から理由を付けて、物欲を正当化しちゃいました(笑)

まとめ

サバティカル発売前のA&Fの昭島アウトドアヴィレッジ店に、ガマンが出来なくなって行ってきました。

メチャクチャ広いという訳ではなく、見応えもないと思われる方もいるかもしれません。

しかし、他のアウトドアショップではなかなか見る事が出来ないアイテムも展示されているので、好きな人にはたまらない場所だと思います。

やっぱりA&Fが正規代理店として取り扱っているブランドのアイテムを実際に見て感じる事が出来るのが嬉しいですよね。

しかもここで買えば安心ですよね。

ちなみに、サバティカルの展示受注会では、受注会枠分として数を確保してあるようです。

各店舗ごとに数を確保というのではなく、全体で確保してある数が決まっているようです。

モーニンググローリーのフォレストグリーンとライトベージュ、スカイパイロット TCのフォレストグリーンなど、既に販売を締め切っている商品も購入できるチャンスです。

展示受注会でQRコードを読み込み、発表がある9月24日まで待つ事になりますが、まずは受注会に行ってみないと何も始まりません。

予想以上に人気が出ている、A&Fが手掛けるSABBATICAL(サバティカル)ですが、まだ初期ロットの購入のチャンスがありそうです。

A&Fが手掛けるSABBATICAL(サバティカル)のテントについて、こちらの記事てチェックしましょう。

サバティカルの展示受注会に行ってきました!

サバティカルから新しいテントが発表されました。



ファミリーキャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ウインドウショッピング
-,