※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

チェア ブランド 寝具関連

やっぱりブラックが良いの?キャンプテンスタッグのCS BLACK LABELが待ち遠しい!~先行発売の2商品をチェック~

2017年10月4日

あっちゃん
ちょっとちょっとどうしたの~~鹿番長~!

って言いたくなるくらい、キャプテンスタッグが気になります。

木製ギアがカッコいい『CS CLASSICシリーズ』や、カモフラージュ柄がおしゃれな『CAMP OUTシリーズ』。

最近では、どこのキャンプ場に行っても必ず見かけますよね。

そんなキャプテンスタッグが来年新レーベルがでるようなんです。

その新レーベルの名は『CSブラックラベル』。

ちょっと~今度はブラックで展開しちゃうの?

そうなんです。

ブラックが今、カッコいいんです!!

スポンサーリンク

キャプテンスタッグ CSブラックラベル

CSブラックラベル アルミ背付きベンチ

出典:Amazon

正直全く情報が無いんです。

でも既にアマゾンでは、2商品が先行して販売されているんです。

その一つが、キャプテンスタッグを代表するアルミ背付きベンチです。

過去には、グリーンのアルミ背付きベンチのカバーを変えようと、フレームを分解して着せ替えるのが流行りましたよね。

以前、僕もやりました。

その後、EX GEARシリーズのブラウンのベンチが出ました。

CAMP OUTのカモフラージュ柄もでましたよね。

最近では着せ替え用のカバーも販売され、いろいろなカラーバリエーションを楽しむことが出来るようになってきました。

しかし、なかったんですよね。。。無地のブラックが。

CSブラックラベルのアルミ背付きベンチは、フレームもブラックです。

全体がブラックで統一されている中、木製の肘掛けが明るく良い感じです。

ロゴもシックでカッコ良いんです。

出典:Amazon

サイズは、今まで出ているベンチと同じ幅1040×奥行560×高さ665mmです。

耐荷重は片側70kgの合わせて140kgです。

最近太り気味の僕は、片側70kgをオーバーしちゃってるので、もう1人は軽い人じゃ無いとダメそうです。

でも基本、うちの家族は子供がベンチを使います。

どこの家庭もそうかもしれないですが、キャンプに行った時にベンチは子供に独占されちゃいませんか?

なにが子供を引きつけるのかはわかりませんが、子供用のイスをわざわざ買わなくても、これが1つあれば良さそうです。

サイズ(約)幅1040×奥行560×高さ665mm
収納サイズ(約)1040×640×厚さ85mm
重量(約)3.8kg
耐荷重(約)140kg(片側70kg)
素材:張り材ポリエステル
素材:構造部材金属(アルミニウム)
素材:表面加工:構造部材エポキシ樹脂塗装
素材:その他天然木

CSブラックラベル キャンピングベッド

出典:Amazon

もう1つ先行して販売されている商品がキャンピングベッドです。

ベッドと言ってもフカフカの柔らかいものではありません。

コットのような物なんですが、頭の部分に傾斜がついています。

傾斜があれば枕が無くても、首が痛くならないので良さそうです。

地面から約38cmの高さがあるので、地面から直接湿気や冷気を体に受けることはありません。

寒い時期は、地面からの冷気で身体が冷たくなってしまうので、これからの時期にも良さそうです。

出典:Amazon

大型のポケットも付いているので、スマホ置き場やペットボトルの置き場に困ることはありません。

出典:Amazon

収納方法は簡単な収束型です。

手で押さえながら、左右から本体を閉じるだけなんです。

最後に収納用のベルトで留めるだけで、コンパクトになります。

サイズは約67×長さ183×高さ51cm。

耐荷重は80kgなので、大柄な男性じゃなければ大丈夫そうです。

もちろんコットのように、荷物置き場やベンチとしても使う事が出来ます。

サイズ(約)幅67×長さ183×高さ51cm
収納サイズ(約)17×22×長さ106cm
重量(約)6.5kg
耐荷重80kg
材質:シートポリエステル
材質:フレーム金属(鋼)
材質:表面加工/構造部材エポキシ樹脂塗装

~2018.1.30追記~

キャプテンスタッグのCSブラックラベルのラインナップが追加されていました。

ヘキサステンレスファイアグリルもヘキサタープも真っ黒です。

詳細はこちらで確認してください。

まとめ

キャプテンスタッグの『CS ブラックラベル』に期待しちゃって良いんですか?

「良い~~んです!」(博多華丸さんの声で)

って、来年にどのアイテムが展開してくるかわかりませんが、ブラックってシックでかっこいいじゃないですか?

キャンプ場でも目立つこと間違いなし!

過去にもブラックのテントやタープがカッコいいって書いたんです。

CAMP OUT(キャンプアウト)シリーズのように、テントやリュック、自転車まで展開してくるんでしょうか?

焦る気持ちを抑えて、キャプテンスタッグからの新しい情報を期待して待ちましょう。

早くも、来年が楽しみですよね。

オフホワイトの鹿ベンチも登場!リラックスカバーもでました。


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Amazon

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-チェア, ブランド, 寝具関連