※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

キャンプ道具レビュー ランタン・照明

またまた買っちゃったコールマンのヴィンテージランタン200A~今度はちゃんと点火する?~

2017年8月13日

以前にオークションで買った、コールマンのヴィンテージランタンの200A。

それがどういう訳か、点火しないんです。


何度試しても点火しないので、ちょっと諦めが入っていました。

あれから、数か月。。。

やっぱりオークションは、200Aに詳しくない素人が手を出してはいけないんだな。。。

と、思っていたはずなのにキャンプシーズンを目の前にした辺りから、何故かまた物欲がフツフツと。。。いや、もうグツグツとらいうくらい、点火できる200Aが欲しくてたまらなくなっていました。

スポンサーリンク

ヤフオクでコールマン200A

前回は、値段とブログに書きたいという欲で、ついつい購入してしまったという失敗があります。

クリーニング済みと書かれていた事で、安心して買ってしまいました。

そこには、点火確認済みの文字は一切なかったんです。。。

それがいけなかったのか、今回は点火確認済みと書かれた物を探しました。

そして、『オーバーホール済み』と書かれた物で、ちゃんと写真で確認できるもの。

そう思って探していた200Aがあったんです。

前回の痛い目を見た200Aの記事はこちらです。

1965年10月製のパテペン

『オーバーホール済み』という文字と、点火確認済みではなく『燃焼テスト』をしてある200Aがありました。

1965年10月製の『パテペン』です。

デカールに『PATENTS PENDING』の文字と、ランタンのマークが書かれた人気モデルです。

今回出品されていた200Aは、1965年から1970年頃までに製造されたパテペンの初期頃のもののようです。

ヤフオクの3枚の写真の他に、別途詳細画像が10枚以上用意されていました。

写真を見ると大きい傷は一切なく、とても状態は良いものだと一目でわかりました。

そして、部分部分の詳細な説明はわかりやすく丁寧に書かれていました。

傷の位置、整備した内容が事細かに書かれた説明は否応無しに、これは間違いないと僕に思わせるものでした。

そして燃焼テストの回数や時間も詳細に書かれていました。

人気のパテペンである事、オーバーホール済みである事、燃焼テストもしっかり行われている事、そして詳細な説明と写真。。。これはもう買うしかなかったんです(笑)

買ってしまった200Aをレビュー

またまた買ってしまった、コールマンのヴィンテージランタン200A。

今回のランタンは決して安いものではなかったけど、何故か確信があったんです。。。これは大丈夫だって。

届いたコールマンの200Aは、見た目もピカピカで傷が無く、気持ちがウキウキとしてしまいました。

確かに説明には、分解、サビ取り、洗浄、オーバーホール、塗装面の艶出しワックスがけを施してあると書かれていました。

ベンチレーターには、小さな欠け箇所が数カ所と小さな凹みが1箇所あるようですが、全く気にならないものでした。

ホーローは艶があって綺麗です。

カラーも擦れ傷ありますが、輝きがありピカピカです。

もちろん、タンクも給油口付近防錆シリコンオイル塗布、塗装面の艶出し、ワックス掛けが施されていて綺麗です。

バルブの文字も擦れは無く、しっかりと読み取れます。

デカールも剥がれているような所もなく、とても綺麗です。

『PATENTS PENDING』の文字と、ランタンのマークがはっきりとわかりますね。

グローブには『PYREX MADE IN USA FOR Coleman』と記載されていて、透明感があり綺麗でした。

フレームやジェネレーター部分も見ために綺麗になっています。

見えづらいフューエル&エアーチューブ一式も、表面のこびりついた油も綺麗に落とされています。

チューブ内も綺麗にクリーニングされているようです。

点火

出品前に2回、燃焼、消灯確認をして頂いているようです。

15分間安定した燃焼とのことで、大して心配はしていませんでした。。。

ごめんなさい、嘘つきました。。。本当はかなり心配だったんです。

だって、前回買った200Aは全く点火しなかったんですよ。

だって高いんですよ。。。

不安はあります。

お願いします!

心の中でそう願いながら、いそいそとベランダで点火しました。

マントルを空焼きし、いよいよ緊張の時間です。。。

ついたっ!!!

見事1回で点火、燃焼しました!!(嬉しさのあまり、写真撮るの忘れちゃいました)

本当に良かったです。

これで点火しなかったら、正直どうしようかと。。。

奥さんに怒られるどころの話じゃないですよね。

あまり詳しくない物を、勢いで買ってしまうと失敗しちゃうかもしれません。

しかもヴィンテージ物は、オークションで買うとなると不安が付きまといます。

勢いで購入せずに、じっくりと見比べて入札した方が良さそうですね。

いい勉強になりました。(授業料はかなり痛いです。。。)

ちなみに、知り合いのキャンパーさんはオークションで買っても、失敗は無かったようです。

やっぱり焦って入札しちゃダメですね。。。

点火しなかった200Aをメンテナンスしてもらいました。詳しくはこちら。



登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-キャンプ道具レビュー, ランタン・照明
-, ,