※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

インスタントカメラでキャンプの思い出を残そう!~チェキなら簡単、おしゃれに僕でも撮れる!~

2017年5月29日

キャンプの思い出は、何に残していますか?

唐突にこんな質問困っちゃいますよね。

でも、いつも考えちゃうんです。

ビデオカメラにするのか、写真にするのか。。。

たまに、ビデオや写真を撮らずにキャンプから帰ってきてしまうと、

あっちゃん
このキャンプって記憶の中だけにあって。。。もし忘れてしまったら、どうなるんだろう。。。

って。

実際はどうにもならないんですけど、せっかくだから何かに形として残したくありませんか?

そう思うと、やっぱりスマホで写真を撮るのが、お手軽でいいですよね。

アプリで加工もできるし、色んな雰囲気の写真が取れます。

もっといい写真を撮りたいなら、一眼レフカメラ。

一眼レフカメラがあれば、僕にだってオシャレでカッコいい写真が撮れるばす。

でも素人の僕が手を出せる程安くないんです。

そんな時に、インスタントカメラなんてどうですか?

値段もお手頃で、簡単に撮れて、その場で写真が出来上がります。

出来上がった写真は、とても雰囲気があるし盛り上がる事間違いなし!

スポンサーリンク

インスタントカメラ

出典:Amazon

そもそも、僕が良い写真を撮れないのは、iPhoneのせいなんじゃないか。。。なんて気にさせられます。

そういえば、僕が成人した頃にチェキと言うインスタントカメラが発売されました。

あのカメラ、今はどうなってるんだろうと思って調べてみると、結構人気あるんですね。

て言うか、最近また盛り上がってきたと言った方が良さそうです。

若い世代にアナログ人気がでて脚光を浴びてるようです。

写真を撮ったらすぐにカメラからカードのような写真がでてくる、あれです。

小さい頃は、ポラロイドカメラが何故か憧れだったような気がします。

これはちょっとチェックしておかなければ。。。

インスタントカメラ チェキ

富士フイルムから、発売されているチェキ。

チェキは1998年、世界で初めてカードサイズのフィルムを使用したインスタントカメラとして発売されました。

発売当時から、売切れが続出するほど人気でした。

そんな僕も結婚式の入口で招待客をチェキで撮ってもらいました。

少し色褪せた写真は今でもいい思い出になっています。

インスタントカメラ チェキが登場してから約20年、いまだに人気のあるチェキ。

種類も増えて使いやすくなっています。

富士フイルム インスタントカラーフィルム instax mini8+

出典:Amazon

全部で5種類の色から選ぶことができるinstax mini+(プラス)。

女性でも男性でも使う事ができるから良いですよね。

チェキミニの機能としては、明るさダイヤルがついているのでシーンに合わせて調整が出来ると言うこと。

自動て、明るさを感知し適切な明るさを教えてくれるので、ダイヤルを合わせれば良いので簡単ですよね。

せっかく撮った写真が暗くて見えないなんて、勿体無いです。

そして自撮りもラクラク出来ちゃうんです。

レンズの横にはミラーが付いているので、それをみながら撮る事ができます。

35cmまで近寄れる、接写レンズアダプターが付いているので料理なども綺麗に撮れます。

フジフイルム インスタントカメラ instax mini 90 「チェキ」 ネオクラシック

出典:Amazon

何より、そのレトロな外見が良いですよね。

今時のスタイリッシュなデザインも良いですが、昭和を思い出すアナログな雰囲気はたまりませんね。

そして、フラッシュの機能が凄いんです。

アナログカメラのように、バルブ撮影・2重露光で撮影(2回シャッターを押すことで1枚のフィルムに2つの画像を重ねること)ができます。

被写体までの距離・周囲の明るさなどのから、フラッシュ光量をきめ細かく調整できます。

多様なモードの選択は、レンズの周りの選択ダイヤルでも選ぶことが出来ます。

その姿は、まるで一眼レフを使いこなしているかのように見えそうですね。

インスタントカメラ チェキ instax SQUARE SQ 1

出典:Amazon

『instax SQUARE SQ10』の特長は、写真が正方形ということです。

今までのインスタントカメラの写真は縦に長い長方形。

出典:Amazon

正方形のフォーマットは、芸術的な写真表現に効果的なフォーマットです。

インタックスのアスペクト比は 62mm×62mmの1対1。

どんな風景も芸術的な表現ができちゃうんです。

その上そのフイルムは、写真を残すのに適したフィルムなんです。

富士フイルムが研究を重ねてきたノウハウを注ぎ込んで作られ、優れた色再現性や安定性があるフィルムを使用しています。

そして、経年劣化への耐性も強いんです。

左右2つのシャッターボタンは、利き手を選ばずに、いつもと違った写真をとる事ができます。

とっさに写真を撮れるので、思いのほか良い写真が撮れちゃうかもしれませんね。

憧れだったポラロイドは。。。

出典:Amazon

小さい頃に憧れたポラロイド。

インスタントカメラと言ったら、ポラロイド社が独占していたような気がします。

Amazonや楽天を探しても、僕の知っているあのポラロイドのインスタントカメラが無いんです。。。

まさか。。。ポラロイド社は2008年に経営破たんしていたようです。

その後復活したようですが、かつてのインスタントカメラは生産中止のようですね。

今は、プリンター内蔵のデジカメになっちゃっているみたいです。

確かにその場で印刷して写真が出来るなら、インスタントな気がしますが。。。

そのデジタルなカメラが、それじゃない感が。。。

ポラロイド Snap デジタルインスタントカメラ (ブラック) プリンタ内蔵

出典:Amazon

1000万画素のデジタルカメラで、撮った写真をそのままプリントアウトできます。

出来た写真は、裏面がシールになっているので、いろいろな使い方が出来ます。

撮った写真も、デジカメなのでmicro SDカードに記憶することが出来ます。

デジカメを求めていて、その場で印刷も出来るというなら、ちょっと魅力的です。

しかし、アナログなインスタントカメラを求めているのなら、もはやポラロイドは違うのかもしれませんね。

まとめ

人間の記憶なんて、曖昧なんですね。

気になって結婚式で使った、インスタントカメラを探してみました。

『チェキ』を使ったと思っていたのですが、そのインスタントカメラは『ポラロイド』でした。。。

こういう事もありえるんだから、思い出は写真などの形として残したいですよね。

それも、アナログなインスタントカメラなら、いつもより一層おしゃれに撮れるかもしれません。

iPhoneだから、上手く撮れないだけかもしれませんよ(笑)

みなさんもキャンプの思い出を、インスタントカメラに残してみませんか?


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:FUJIFILM

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-, ,