※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

COFFEE PERCOLATOR SET ラーメン、コーヒー、そして 俺 ~良い所をつくね、ドペルギャンガー。安くてイケてるセット~

2016年9月7日

少し深くてゆったりできるお気に入りの椅子に腰掛けて、遠くの樹々を眺めながらゆっくりと口に運ぶマグカップ。

マグカップに注がれたコーヒーは挽きたてでいい香りがたまらなく、そしてほろ苦い旨味が僕の心を癒してくれる。。。

そんな、ネスカフェのCMみたいな渋い情景を思い浮かべてみたりして。(若い子は知らないかな)

そんな僕はブラックは苦手でとっても甘いコーヒーが大好きな、渋さとは無縁な人なんですけどね。。。

挽きたてのコーヒー豆で淹れるコーヒーって美味しいんですよね。

それがアウトドアならより一層美味しく感じられます。

お手軽にキャンプ場でお湯を沸かし、コーヒー豆を挽き、コーヒーを淹れる事の出来る商品があります。

お湯を沸かすクッカーとパーコレーターが1台2役。

そしてコーヒー豆を挽くミルがセットになっているんです。

『COFFEE PERCOLATOR SET ラーメン、コーヒー、そして俺 』

ちょっと心ををくすぐるアイテムです。

スポンサーリンク

COFFEE PERCOLATOR SETの内容

COFFEE PERCOLATOR SETのクッカーの使い勝手

COFFEE出典:DOD

クッカーの容量は1ℓあります。

容量があるクッカーで1度お湯を沸かすだけで、コーヒーを淹れるお湯とラーメンに注ぐお湯をカバーできるんです。

ラーメンの出来上がりを待つ間に、ミルでコーヒー豆を挽いて残ったお湯でコーヒーを淹れる。

そしてラーメンを食べた後にコーヒーで一息。。。

いいですね。

「ラーメン、コーヒー、そして俺」

ドッペルガンギャンガーがツーリングライダーにオススメするスタイルらしいです。

(このネーミングセンスは寒いのか、逆にそれが良いのか。。。よし!逆にそれが良いって事にしましょう!)

実際、カップヌードルならお湯300ml、袋メンなら400mlぐらい必要で、1ℓのお湯があれば十分です。

クッカーの中にはメモリが付いているので調理には便利です。

袋メンをそのままクッカーに入れて調理もできます。

素材はハードアノダイズド加工が施されたアルミ製。

軽いアルミ素材に硬くて耐摩耗性があるアルマイト皮膜を施してあるので、直火にも強く傷も目立ちにくくなっています。

お湯が沸いた後は、火傷防止のための断熱シリコンコーティングが施されている折りたたみ式のハンドルを持ちお湯を注ぎます。

もちろん、ラーメン以外の料理もすることができますよ。

COFFEE PERCOLATOR SETのコーヒーミル

COFFEE1出典:DOD

20g(2人分)のコーヒー豆を挽くことが出来るコーヒーミルがセットで付いています。

臼部分の刃が金属製の刃を使用すると金属臭を感じる人もいるかもしれませんが、このミルはセラミック製なので豆本来の風味を失うことなく豆を挽くことができます。

調整ネジをひねる事で、豆を荒く挽いたり細かく挽いたりと調整できます。

(パーコレーター使用する時は粗挽きがおすすめです、モカエクスプレスなら細挽きが良いですね。。。好みもありますが)

ハンドル部分は取り外しが出来るので、持ち運びには便利です。

COFFEE PERCOLATOR SETのパーコレーター

COFFEE2出典:DOD

パーコレーターは熱湯がろ過器を循環することでコーヒーを抽出します。

お湯がバスケット部にセットされているコーヒー豆を何度も循環するので強めの味が味わうことができます

その抽出度合いはコーヒーの色で判断でき、COFFEE PERCOLATOR SETのパーコレーターには透明な蓋が付いているので、色の確認がしやすくなっています。

抽出がはじまってから約3分ぐらいで標準的な濃さのコーヒーが楽しむことが出来ます。

COFFEE PERCOLATOR SETのサイズ

COFFEE3出典:DOD

サイズはパーコレーターで高さが約13cm。

他のブランドと比べると、キャプテンスタッグのパーコレータなら容量0.9ℓで高さが14.5cmあります。

ドッペルギャンガーのパーコレーターは取っ手部分が折りたためる分持ち運びに適していますね。

このCOFFEE PERCOLATOR SETはツーリングキャンプを想定してますが、ファミリーキャンプ等でも十分活躍してくれそうです。

夏-ここがいい

●他のブランドではパーコレーターだけでも良い値段がするのに、ドッペルギャンガーのCOFFEE PERCOLATOR SETはコーヒーミルも付いていて安い。

●クッカーを使ってパーコレーターとして使うアイデアが良い。

●ミルがセットで付いていることでお得感を感じます。

●アウトドアで飲むコーヒーは美味しい。

●アウトドアで食べるラーメンはたまらなく美味しい!(もはや商品の良い所ではなくなってます)

夏-もうちょっと

●ツーリングライダーにオススメらしいけど、ファミキャンにもオススメしてください。

まとめ

アウトドアで食べるカップラーメンって最高ですよね。

しかも外気温が低くなってきてから、寒い中で食べるラーメン。

温かいコーヒーも美味しいですよね。

食事を簡単に済ますようなキャンプなら、このCOFFEE PERCOLATOR SETがあれば、持ち運ぶのも1台2役で助かりますね。

僕はソロキャンプ用に1つ欲しいなって思いました。。。(今はソロキャンしませんが、いつか来る日の為に。。。)

 


登山・キャンプ ブログランキングへ
アイキャッチ画像 出典:DOD

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-, , , , , ,