焦らなくていいからね。
ゆっくり成長していけばいいんだから。
みんなと同じにならなくてもいいんだよ。
だって、それも君の個性なんだからさ。
大丈夫。ずっと見守っているから。
ちゃんと、美味しく焼きあがるまでね。
って、きも~~い!
お肉に対して、こんな親心を抱いて、やさしい気持ちで 焼いているそこの「あなたっ!」
そんなあなたに、おすすめな物があるんです。
イヤイヤ、そんな気持ちはないけど、お肉を育てて焼くのが好きだよって人にも、おすすめな物なんです。
それは、ロゴスの岩塩プレートです。
目次
ロゴス 岩塩プレートはヒマラヤ産
ロゴス 岩塩プレートの大きさ
出典:Amazon
ロゴスの岩塩プレートは、大きさが約幅13×奥行7×厚さ1cmの長方形のピンク色の岩塩プレートをしています。
焼き肉サイズのお肉が2枚乗るぐらいの大きさです。
僕のiPhone 6pulsより、大分小さいです。
開封後、袋から取り出して なめてみると、やっぱりしょっぱかったです。。。だって岩塩だから。
使用する時の注意が1つあります。
それは、岩塩が天然ものなので爆ぜる可能性もあるということ。
急に加熱せず、弱火で使用してください。
僕は網の隅で使いました。
そのため、熱も比較的低くゆっくり温度があがっていくので、お肉をじっくり育てるにはちょうどいい感じでした。
ヒマラヤ産の天然岩塩
この岩塩の産地はヒマラヤ産。
ヒマラヤの岩塩といえば、鉄分を豊富に含んでいるため、ピンク色に見えるんです。
さらに鉄分を含んでいれば赤茶色になります。
逆なら、白く透明になります。
そもそも岩塩って
知ってました?
そもそも岩塩って、地殻変動などで海水が陸に閉じ込められ海水湖(塩湖)になったあと、水分が蒸発し、溶けきれなくなった塩分が沈殿、堆積し結晶化したものなんです。
長い年月をかけて結晶したもの、数億年前の“海の化石"です。
そんなヒマラヤの岩塩は、約3億5000万年前のお塩なんです。
岩塩プレートで焼くと
出典:Amazon
その答えは
○岩塩から良質のミネラルが溶け出し、自然な塩味がつきます。
○お肉の余分な脂を岩塩が吸収するので、健康的にお肉を食べることが出来ます。
○加熱した岩塩が遠赤効果を生み出し、お肉を美味しく焼きあげます。
岩塩プレートにお肉を載せて焼くだけでこれだけの効果があるんです。
おすすめ食材
出典:Amazon
おすすめの食材はやっぱり牛タン。
牛タンなら、さっぱり塩味で焼きあがります。
牛モモ肉もステーキ風に焼いたら美味しいです。
焼き過ぎて硬くならないように注意です。
豚肉なら、豚トロ。
油が一杯出ちゃいますが塩味が美味しいです。
海鮮類も美味しいですね。
ホタテなどやわらかい物は、焦げ付かないように注意です。
野菜も塩味で美味しく焼きあがります。
レビューを見てみると、薄いお肉では塩気が強くなってしまう様です。
その為、厚めのお肉がおすすめのようです。
間違っても、味付けしてあるお肉を載せないように。
僕は始めにタレに付け込んだお肉を載せてしまって、タレと肉汁があふれでて焦げ付いてしました。
その後は、塩味も付かず、焼くのも時間がかかり失敗でした。
岩塩プレートの後片付け
後片付けは、熱が冷めたらお湯で肉汁を落としましょう。
僕は洗剤を使うことに抵抗があったので、洗剤は使わずにお湯だけでゴシゴシ洗いました。
それでも、焦げ付いた部分の変色は落としきれなかったんですけど、問題なく次回も使えそうです。
レビューを見ると、なにやら割れやすいようです。
岩塩プレートの保管や移動時の破損の軽減に専用ケースも出ています。
小さなカケラになった後、お風呂に入れるとお肌がスベスベになる効果もあるみたいです。


まとめ
●大きさ的に1人用かなと思われる商品ですが、自分でじっくりお肉を育てたい人、ゆっくりお肉を焼いてみたい人、タレばかりのお肉に飽きてしまった人、自分の世界に浸りたい人。。。
たまには、こんなアイテムもおすすめです。
●焼加減、お肉の状態によって、塩味が薄かったり、濃かったり。。。それも、楽しみの1つです。
●1枚の値段が安い。
●しょうがないけど、割れやすいようなのでちょっと気を遣わないといけない事。
●保管の仕方はどうすればいいのかなって思います。
洗って、水気を取って冷蔵庫へって人もいるみたいだけど。正解はどうなんでしょう?
人によっては、塩味がしないとか、なかなか焼けないじゃんって、不満を感じる人もいるかもしれませんが、たまにはいつもと違った趣向でお肉を焼いてもいるのも楽しいと思います。
値段が500円ちょっとと安いので、話のネタに1つ使ってみてはいかがですか?
ロゴス(LOGOS) 81065990 LOGOS岩塩プレート
岩塩よりも濃い味がお好みなら、アウトドアスパイス「ほりにし」もおすすめ!
辛党の方には、ほりにし辛口もでました!

ファミリーキャンプランキング