ロゴス熱燗セットアイキャッチ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

BBQ・キッチン・調理道具

ロゴスの携帯・アウトドア熱燗セットで秋冬の長い夜にちょっと一杯!キャンプの焚き火のお供に熱燗はいかが?

更新日:

秋冬キャンプの良さに、澄み渡った空気の存在がありますよね。

夏のキャンプより空気が冴えて星空がくっきり見え、星々の瞬きと月明かりが眩しいくらいの夜が長く静かに感じる秋冬キャンプの夜。

その静寂の中で、何をして過ごしますか?

ゆーちゃん
えっ?スマホゲームとYouTube!

あっちゃん
スマホの画面しか見てないじゃん!

そんな時には、たまにはスマホを置いて、ご飯をいつもよりゆっくり味わったり、星を眺めたりして静かに過ごしてみるのはいかがですか?

ゆっくり音楽やラジオなどを聴くのもおすすめです。

陽が落ちるのが早くなる秋冬のキャンプの夜は、特に焚き火を眺めながらの晩酌もおすすめですが、気温が下がり喉も乾きにくくなるので夏のようにビールや発泡酒をガブガブと、なんて人も少なくなるでしょう。

美味しいアルコールを少しだけ、しかも体も温まれば言うことなし!

・・・なんていうと、ホットワインやウィスキーやブランデーなどのアレンジレシピがイメージされますが、今回おすすめしたいのは熱燗です。

しかもキャンプで熱燗を楽しめるように、キャンプ用の熱燗セットなんて便利なグッズも出ているんです!

スポンサーリンク

焚き火のおともにキャンプで熱燗はいかが?

熱燗とは

おでんと熱燗

あっちゃん
お酒ってあまり飲まないから熱燗っていってもピンとこないな。

まーくん
温めた日本酒って美味しいんだよ。

そもそも熱燗とは、温めた日本酒のことを言います。

日本酒は飲む温度によって味わいが変化するお酒です。

温めることで甘さや旨味が膨らむ銘柄もありますし、冷やしてキリッと飲んだ方が良いお酒もあります。

一言で「日本酒」と言っても、温めた方が良いもの、冷たい方が良いものと沢山あり、お酒の銘柄を季節に合わせて選ぶのもまた楽しいんですよね。

また、熱燗はその温度によって名前が変わるのはご存知でしょうか?

熱燗は一般的に50度以上に温められた日本酒のことを言うのですが、それ以上高くなると飛びきり燗、45度は上燗、40度はぬる燗、よく聞く冷やは常温で20度、それ以下だと花冷えだとか雪冷えだとか、様々な呼ばれ方をします。

熱燗にすると香りや味わいがシャープになるだけでなく、キャンプの寒い夜でも体を芯から温めてくれるでしょう。

ちなみに日本酒によって、熱燗向き、ぬる燗向き、常温がおすすめだったり、冷やが良かったりとおすすめがある物もあります。

ネットで日本酒を購入すると、たまに記載があったりするので、それを参考に選ぶのも良さそうです。

キャンプで熱燗を作る方法

キャンプで熱燗

熱燗を温めるには、自宅であればコンロや電子レンジを使うと思います。

ではキャンプだと、どうやって熱燗を作るのでしょうか。

ゆーちゃん
メスティンや鍋にお湯を沸かし焚き火やシングルバーナーで温めるんでしょ?

まーくん
最近は熱燗ようのグッズもでているんだよ。

最近では、キャンプで使える熱燗専用のグリルも登場していたり、熱燗を温め好きなおつまみを炙りながら楽しめるといった便利なグッズも出ています。

熱燗を作るには一般的に徳利が、日本酒を飲むにはお猪口が必要ですが、家庭用の場合ガラスや陶器でできているのでキャンプに持ち込むには割れてしまったり壊れてしまったりしそうで心配になってしまいます。

しかしこのお猪口や徳利にも、キャンプで使える持ち運びにも便利なタイプが登場しているんです。

アウトドア熱燗セットがおすすめな理由

アウトドア熱燗セットおちょこ

出典:楽天

この熱燗を楽しむために最低限必要なものを揃えても、素材が割れやすいものだと持ち運ぶ時心配になっちゃいますよね。

しかも、お気に入りのものが壊れてしまったらちょっとショックですよね。

ガラスや陶器だと、重いといった欠点もあります。

しかしアウトドア用やキャンプ、または野外で楽しむために作られた食器ならどうでしょう?

便利な使い捨て、プラスチックやメラミン樹脂なら落としても割れにくいです。

ですがそんな便利な素材で、都合よく熱燗を楽しむために必要な徳利やお猪口があるのかな・・・?なんて考えちゃいますよね。

まーくん
ロゴスにあるんだよ!

アウトドアグッズの有名ブランド「ロゴス」なら、熱燗を楽しむために必要な徳利やお猪口があるんです。

ロゴスの携帯・アウトドア熱燗セットは、2021年発売後にキャンプブームやバーベキュー、焚き火ブームにも後押しされて人気商品となっているんです。

ロゴス LOGOSの携帯・アウトドア熱燗セットとは?

ロゴス アウトドア熱燗セット

出典:楽天

昨年5月、ロゴスはソロキャンプに適したアウトドア商品として「LOGOS 和」シリーズを販売開始しました。

それが「ひとり羽釜土鍋」(6490円)、「LOGOS カマドCHA!」(5390円)、そして今回ごご紹介していく「携帯・アウトドア熱燗セット」(8690円)の3種。

ゆーちゃん
アウトドアメーカーから発売されてるなら間違いないじゃん!

携帯・アウトドア熱燗セットは徳利とお猪口、燗ポット、敷物と巾着のセットになっています。

燗ポット

出典:楽天

徳利や燗ポットを、鍋やメスティンなどのクッカーで湯煎して熱燗を作ることができるんです。

徳利、お猪口、燗ポットはアルミ製で落としたり持ち運んだりしても割れる心配がないし、燗ポットなら「ちろり」として直接グリルで温めることができます。

ちろりとは、取手と注ぎ口のついた筒型容器です。

徳利と同じ使い道なアイテムなのですが、陶器製であることの多い徳利に比べてちろりは銅や錫などの熱伝導率の高い素材で作られていることが多いそうなんです。

なので、直接火にかけて温めることができちゃう。

湯煎してお酒を温める徳利に比べると、熱を均一に伝え素早くお燗できるので雑味が少なくまろやかに仕上げることができると言われています。

使い道は徳利と同じで、しかもロゴスの「携帯・アウトドア熱燗セット」は徳利もお猪口も燗ポットもアルミ製なので熱伝導率は変わりませんが、取手がついている分直接火にかけて温めるなら徳利よりも燗ポットの方が便利です。

しかもこれなら熱燗よりも熱い飛び切り燗も、簡単に作ることができますよね。

これらは自宅用としても便利ですし、そもそもの使い道である野外でも扱いやすい商品なんです。

お猪口は2つあるので、ご夫婦やご友人とのデュオキャンプでもおすすめな商品と言えるのではないでしょうか。

これらのセットは全て巾着の中に収納することができるので、持ち運びする時も便利だし、整理整頓や片付けもとっても楽にできます。

ロゴス 携帯・アウトドア熱燗セットのスペック

収納袋

出典:楽天

ロゴスの携帯・アウトドア熱燗セットに付属しているもの全ては、巾着の中に収納することができます。

ちろりとしても使用可能な燗ポットは収納量約720ml、サイズは約W8.5×D14×H13cm。

徳利は約300ml、サイズは約直径7.3×H15.5cm。

お猪口は約15mlのものが2つついていて、そのサイズは約直径5.5×H2.6×1.8cmとなっています。

敷物の上にお猪口と徳利

出典:楽天

おしゃれな敷物もセットで付属しているので、もちろん合わせて使用してみたいですよね。

ゆーちゃん
これを敷けば和の雰囲気がすごくでるよね。

あっちゃん
だだのキャンプとはちょっと違う感じになりそう!

全てを合わせた総重量は、約440gと超軽量。

というのも酒器の素材が軽量なアルミ製だし、ファブリック系は綿を使用しているからなんです。

アルミ製なので徳利や燗ポットを鍋で湯煎する以外にも、グリルの上に乗せて直接温めることができちゃいます。

  • サイズ・徳利:(約) 直径7.3×高さ15.5cm、(約)300ml
  • サイズ・燗ポット:(約)幅8.5×奥行14×高さ13cm、(約)720ml
  • サイズ・御猪口:(約)直径5.5×高さ2.6×1.8cm、(約)15ml×2pcs
  • 収納サイズ:幅10×奥行14.5×高さ19cm
  • 総重量:(約)440g
  • 主素材:アルミ、綿

まとめ

夜をのんびり過ごすお供に最適なアルコールも、季節に合わせて変えて楽しみたいですよね。

キャンプ中の秋の夜長に楽しんだり寒い冬キャンプをより楽しむのに、身体を心から温める為に温かい飲み物を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ホットワインやブランデー、ウィスキーなどが温かなアルコール飲料としては定番なんですが、たまには熱燗なんかも風情があっていいと思います。

日本酒には様々な銘柄があって、それぞれ違った味わいがあります。

実はその温度によって名前の呼び方が変わったり、温めることで甘さや旨味に変化が現れるお酒もあるので、色々試してみたくなりますよね。

熱燗に便利なグリルで熱燗を温めながらおつまみを作ったり、シングルバーナーや焚き火の炎を眺めながら作る熱燗も乙なものです。

しかし、唯一問題となるのが熱燗を作るための容器。

お猪口や徳利などがあった方がいいけれど、それらはガラスや陶器で作られているものが多いんです。

しかしそれも、今や心配無用の事となったんです。

キャンプで扱いやすいように、壊れにくい素材や持ち運びしやすく軽量な素材でできたアウトドア用の徳利やお猪口が登場しています。

ロゴスの携帯・アウトドア熱燗セットはお求めやすい価格である上に、熱燗を楽しむために必要なものが全て揃っています。

お猪口が2つ、徳利と燗ポットが1つずつ。

それら全てアルミ製なので割れることなく軽量。

徳利と燗ポットを鍋などで湯煎して使う他、燗ポットは直接火にかけることができます。

その全ては付属している巾着にまとめて収納でき、総重量はなんと約440gと超軽量なんです。

この冬はロゴスの携帯・アウトドア熱燗セットを使って、キャンプの夜を熱燗と一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか?


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-BBQ・キッチン・調理道具
-, ,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.