年末年始の誘惑モンスターにボロ負けしちゃいました。
誘惑モンスターの攻撃に、顔はパンパンに腫れ、お腹は一段と厚みを増しました。
序盤のクリスマスケーキ攻撃から始まり、友達とのお疲れ2人焼肉。温泉旅行での、連続海鮮三昧拳。
中盤には実家での歓迎のサーティワンアイスクリームや焼肉の高カロリー攻撃。
年越しソバにおせち料理の物量アタック!
初詣の出店でのじゃがバタ。
とどめは、たこ焼きパーティからの親戚の誕生日ケーキ砲!
この連続攻撃に、『胃もたれ』と『常にお腹には食べ物が詰まってる感』というダメージをくらってます。
これはいけないと、食生活を元に戻して痩せなきゃと誓うのでした。。。
目次
今年のキャンプライフ
そうは誓ったものの、実は今年のキャンプライフでの目標はキャンプ場でデザート作りにチャレンジを秘かに心の中で掲げているのでした。。。
基本、甘いもの好きなのでどうにか美味しいデザート(スウィーツ)を作りたいんですよね。
それと、もう1つ。キャンプ道具の収納を綺麗にまとめたいって事。
家での収納、車に積んでの移動。見た目にも機能的にもセンスが感じられるようにしたいと思います。
みなさん、キャンプ道具の収納ってどうしてますか?
小物ってひとまとめにしてありますか?それとも、キッチン用とか用途に分けてますか?
出典:Amazon
キャプテンスタッグ 大型収納トートバッグM ブラウン M-1681
僕はキャプテンスタッグの大型トートバックに、なんとなく用途別に分けて詰めて廊下のクローゼットへしまってます。
これがナイロン製なので倒れて来ちゃったり、上に何か置いちゃうと、グニュって潰れて見た目が悪いんです。
しかも、取り出すのにも隣のトートバックが邪魔してたりして大変。
普段見えないら良いと言えばいいんですけど、このまま車の荷台へ持って行っても、やっぱり同じ。
すぐ倒れてきちゃうし、見た目も悪いんですよね。
車の荷台へのキャンプ道具の積込みってセンスが出ると思います。
「テトリスでもやってるの?」って思うほどキッチリと積み込んでいる人もいるし、そうじゃない人も。。。
で、思ったんです。トートバックのような柔らかい素材の物じゃなくて、ちゃんと積み重ねることができるコンテナ系の硬い物が、見た目もスッキリして良い!って。
スノーピーク シェルフコンテナ
出典:snow peak
スノーピークの公式HPの写真を見た時に、『コレだ!』って。
探していたものはこういうもの。しっかりと積み重ねることができるコンテナ。
見た目も、シンプルで無骨な感じが良い。
出典:snow peak
部屋に置いておいても、おしゃれに見えます。
見せる収納って言うのでしょうか、こういうもの。
クローゼットに入りきらなくても、そのまま置いておいても様になりそうです。
出典:snow peak
広げてシェルフ状態で使用すれば、キャンプ場でも家でも小物を置いておく棚として使用できます。
広げたシェルフ状態でロックも掛かるし、3台まで積み重ねることも出来ます。
サイズは2種類あり、用途により選ぶことが出来ます。
出来れば同じサイズで揃えたいところですね。
Shelf Container 25
- 材質:本体/スチール
- 材質:ハンドル/竹、ステンレス
- 材質:脚/ポリカーボネイト
- サイズ:325×520×210mm
- 容量(内寸):290×405×195mm
- 重量:3.6kg
- 最大積載量:20kg/個
- 最大積重ね数:3個まで
Shelf Container 50
- 材質:本体/スチール
- 材質:ハンドル/竹、ステンレス
- 材質:脚/ポリカーボネイト
- サイズ:405×625×270mm
- 容量(内寸):370×500×255mm
- 重量:5.5kg
- 最大積載量:20kg/個
- 最大積重ね数:3個まで
スノーピーク(snow peak) ファニチャー シェルフコンテナ 50
でも、やはりスノーピークです。ちょっとばかり値段が高いんです。
1個だけなら『頑張って買っちゃおうかな』って思えるんですけど、僕は大きいサイズの物が3つぐらい欲しいんです。。。
3万円越えです。。。無理です。。。
無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
無印良品の収納ボックスがなかなかいい感じです。
シンプルな外観、蓋も付いているし取っ手もある。
しかも、安い!
- 材質:ポリプロピレン
- 外寸:約幅605×奥行390×高さ370mm
- 内寸:幅49×奥行き29×高さ29cm
- カラー:ホワイト
- 容量:約50L
- 耐荷重:ふた約100kg、収納部約13.5kg
- 積重ね可能数:3個まで

この様に積み重ねることも出来ます。
1個の高さがスノーピークのシェルフコンテナよりあります。
出典:無印良品
車に積む時は、ステーションワゴンなら写真の様に1個じゃないと後ろの視界が確保でき無さそうですね。
ミニバンなら2個重ねぐらいで良い感じかなと思います。
サイズは、小・大・特大の3つあります。
無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小
- 材質:ポリプロピレン
- 外寸:約幅405×奥行390×高さ370mm
- 内寸:幅29×奥行き29×高さ29cm
- カラー:ホワイト
- 容量:約30L
- 耐荷重:ふた約100kg、収納部約13.5kg
- 積重ね可能数:3個まで
無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス・特大
- 材質:ポリプロピレン
- 外寸:約幅780×奥行390×高さ370mm
- カラー:ホワイト
- 容量:約70L
- 耐荷重:ふた約100kg、収納部約20kg
- 積重ね可能数:2個まで
出典:無印良品
収納ボックスの上に腰かける事も出来るので、キャンプ場でも何かしら使えそうで良いですね。
収納ボックスは大きいので、ロハコモールでの通販が便利です。
1,900円以上購入で送料無料です。
コールマン ベルトコンテナ/L
出典:コールマン
無骨なイメージを持っているって言ったら、これも当てはまるかも。
コールマンの ベルトコンテナです。
アメリカの作業場にありそうなコンテナは折りたたみも出来て良さそうです。
- 使用時サイズ:約53.5×36×28(h)cm
- 収納時サイズ:約53.5×36×6(h)cm
- 材質:ポリプロピレン
- 容量:約44L
- 重量:約2kg
無骨ですけど、オシャレかと聞かれたら。。。です。
値段も無印良品の収納ボックスをみちゃうと少し高く感じちゃいますね。
色は、レッドとグリーンの2色です。
Ay-Kasa エーワイカーサ マルチウェイ マキシボックス
出典:Amazon
色々なサイズや色があり、おしゃれな感じに見えるのはコレ。
大きさの異なる小物の分別には良さそうです。
- 外寸/約W600×D400×H220mm
- 内寸/約570×D370×H210mm
- 本体重量:約1.8kg
- 材質:ポリプロピレン
- 容量:約44.29L
- 耐荷重:22kg
もともとは食品輸送のために作られたプロ用のコンテナみたいです。
素材は発がん性物質を含まず、ホコリの発生を防ぐものを使用しているので安心して使うことができます。
キャンプ道具の仕分けや収納、持ち運びにとても良さそうです。
何個か揃えたい僕には、値段がもう少し安いと助かります。
新しくテンマクデザインから別注モデルFamiのコンテナボックスが販売されました。
そしてYOKAからも軽量な収納ボックスが販売されています。
詳しくはこちらの記事をチェックしましょう。
キャンプ道具の収納には、木製の収納ボックスという選択肢もあります。
木製の収納ボックスなら、荷物もスッキリしまえて見た目がオシャレ!
おしゃれな木製の収納ボックスは、こちらで確認しましょう。
まとめ
収納ボックスって探してみると色々ありますね。
以前の僕ならコンテナ式の物はかさばるので必要ないと思っていました。
でも、やはり荷物が増えた事に加え、ナイロン製の物を数年使用してみて考えがかわりました。
今では、コンテナ式の物の方がクローゼットの収納、車への積み込みに適しているんじゃないかと思います。
予算に余裕があるなら、おすすめはスノーピークの『シェルフコンテナ』です。
予算と見た目、中間を取るなら『Ay-Kasa』も良いですね。
予算に余裕がない僕には無印良品の『頑丈収納ボックス』が良さそうです。
誰か、おすすめの収納術があれば教えてくださ~い!
ANOBAのマルチギアコンテナが大容量で使いやすい!