※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

発売日にはSNSを賑わす『fam』が魅力的!~アウトドア・キャンプ雑誌の驚きの付録~

2016年3月25日

famという雑誌をご存知ですか?

三才ブックスから販売されるキャンプの雑誌です。

毎回付いてくる付録が話題になって、時には売り切れちゃうほど人気のある雑誌です。

そして今回の付録は『Wロゴ入り レザースキレット ハンドルカバー』なんです。

これが欲しくて、仕事帰りに走って本屋さんへ駆け込みました。

だって、Amazonでは「一時的に在庫切れ入荷時期は未定です」ってなってるんですから。。。そりゃ焦りますよ。

『売り切れちゃったらどうしよう。。。』

そんな心配をよそに、本屋に駆け込んだら意外にも?まだ沢山おいてありました。

前の『Columbia×SOTOのWロゴ入りミニ焚き火台』の時は、売り切れ続出だったからですかね。

本屋さんも、「famは売れる!」なんて思って対策したのかもしれません。

そんなことを思いながら、足早に帰宅の路につきました。

スポンサーリンク

発売日にはSNSを賑わす『fam』が魅力的!

famという雑誌

『fam』という雑誌は、アウトドア・キャンプの情報が詰まった雑誌です。

今では、発売日前からAmazonや楽天などの通販でも売り切れちゃうんです。

発売日前なのにですよ。

そうなると、あとは発売日に本屋さんに出向くしかありません。

どうしてそんなに人気があるのかというと、やはり付録が魅力的なんだと思います。

古い『fam』はすでに絶版になってしまっていますが、中古ならまだ買うことができます。

バックナンバーでもまだAmazonや楽天などの通販で購入できるものもあります。

ここでは、今までに販売された雑誌『fam』を見ていこうと思います。

fam[ファム]Summer 2014

出典:Amazon

famという雑誌が発売されたのは2014年5月29日。

その日に、記念すべき『fam』のコンセプトは、子供がいる僕にぴったりと当てはまるものでした。

子どもが大事。家族も大事。でも“自分らしい時間”は失いたくない。そんなパパに向けたモノ&ライフスタイル誌  引用:三才ブックス

30~40代のパパをターゲットにしている『fam』は、おしゃれなスニーカーやグッズを紹介する内容でした。

現在では絶版になっているので新品は手に入りづらいですが、Amazonで中古品を購入することができます。

fam[ファム] Autumn Issue 2014

出典:Amazon

次に『fam』が出たのは、2014年の9月10日でした。

アウトドアの服とギア再入門という事で、日常使えるウェアとギアを紹介しています。

『簡単なのにイバれるキャンプ飯』なんて、ちょっと面白そうな企画もありました。

fam Autumn Issue 2014も絶版になっています。

こちらもAmazonで中古品を購入することができます。

fam Autumn Issue 2015

出典:Amazon

2015年の9月4日に発売された『fam』には、初めて付録が付きました。

付録ばかりに目が行ってしまいますが、内容もちゃんと読み応えのあるものです。

今回のテーマは“『家族絶賛型』キャンプ入門”!です。

ひとりよがりなキャンプにならないためのハウツーや、ヨメを説得し、キャンプグッズを購入する方法、大久保嘉人や魔裟斗といったヤンチャ男たちの理想のキャンプスケジュールなどなど、面白くてためになる情報を一挙公開!   引用:三才ブックス

これだけ見ても、面白そうな内容が伝わってきますよね。

fam Autumn Issue 2015 特別付録

出典:Amazon

第3弾となる今回の『fam』は、誰もが知っている人気アウトドアブランドの『Columbia』と『SOTO』がコラボした『Wロゴ入り ミニ焚き火台』が付録で付いているんです。

雑誌の付録にこんなのが付いていたら、買っちゃいますよね。

朝一で本屋さんに行って、友達の分と合わせて3冊買っちゃいました。

付録の焚き火台は本当に小さくて使いどころに悩んでしまいますが、ダブルネームが入っているという付加価値が魅力的なんです。

この『fam Autumn Issue 2015』も現在、絶版になっています。

fam Spring Issue 2016

出典:Amazon

第4弾となる『fam』は、2016年3月25日発売でした。

テーマは、“家族×キャンプが10倍楽しくなる「あこがれ料理」「最強リビング」 "です。

キッチンのレイアウトから、バーナーやテーブルの紹介、レシピまで色々と書かれています。

中でも、深夜のB級グルメは試したくなるようなレシピがいっぱいです。

fam Spring Issue 2016 特別付録

出典:Amazon

『fam Spring Issue 2016』の特別付録は、CHUMSとGRIP SWANYのコラボの『本革製スキレットハンドルカバー』です。

これが欲しくて、本屋さんに駆け込んだんです。

では早速、開けてみたいと思います。

黒いビニールカバーに包まれて『非売品』と書かれています。

IMG_2907

ダンボールに包まれてでてきた『本革製スキレットハンドルカバー』には、しっかりCHUMSとGRIP SWANYのロゴが入っています。

サイズは、11.5cm×11.5cmの正方形でとても軽いです。

対角線上には、ポケットが付いています。

使い方は色々とあり、スキレッドのハンドルカバー、鍋つかみ、コースター、前号の付録のミニ焚き火台を収納するのもありって。。。

僕はスキレットのハンドルカバーにするつもりです。

これも、『fam』だけでしか手に入らないので嬉しいですよね。

まだ絶版になっていないので、欲しい方は早めに購入したほうが良いかもしれません。

fam はじめよう『家族絶賛型』CAMP

出典:Amazon

2016年6月28には、『はじめよう『家族絶賛型』CAMP』という雑誌がでました。

これは、今まで販売された『fam』からキャンプ関連記事だけを抜き出して、再構成したものです。

今まで販売された『fam』を全部持っている方には必要ないかもしれませんが、もっていない方は是非。

fam Autumn Issue 2016

出典:Amazon

2016年9月8日に発売された第5弾となる『fam』のテーマは、『あなたはどっち? 「家族キャンプの王道 vs 最前線」』です。

ファミキャンの王道のグッズやスタイルなどに焦点をあてています。

その他、トレッキングの情報もあって勉強になります。

fam Autumn Issue 2016 特別付録

出典:Amazon

『fam Autumn Issue 2016』にも、付録が付いてきます。

今回はなんと、ボンカレーとコラボしているんです。

『シェラカップユニット式カレープレート』は、ボンカレーと人気アウトドアブランドのテンマクデザインとのコラボです。

このプレートが欲しくて、家族分4冊買ってしまいました。

ただ、折りたためないので収納に困っちゃいます。

fam[ファム] Spring Issue 2017

出典:Amazon

雑誌『fam』第6弾は、2017年3月21日に発売されました。

テーマは、『あらゆる「もしも…」に大突進 家族キャンプ妄想大百科』です。

「もし引っ越し屋さんが大量のキャンプ道具を荷積みしたら・・・」「もし、テント一張り分の金額(5万円)で6アイテム揃えるなら・・・」なんて、面白そうな記事がたくさん詰まっています。

fam[ファム] Spring Issue 2017 特別付録

今回の『fam』の付録は、人気アウトドアブランドのMAMMUT(マムート)とのコラボした『マルチファブリックBOX』です。

マムートらしい黒地に赤のロゴの収納ケースです。

僕は車用のティッシュケースにしました。

これが、なかなか使い勝手が良いんですよ。

おそとでぬり絵

出典:Amazon

この雑誌は、正確には『fam』ではなんですが、『fam』が企画・構成した塗り絵なんです。

キャンプやアウトドアに出かけたときに、見かけたものを描き足しながら完成させるものとなっています。

例えばそれが、バーベキューだったり焚き火だったり、自然の中で見つけたいきものだったりです。

決められた枠の中を塗るという従来の塗り絵と違って、斬新な新しい塗り絵となっています。

イラストには、女子キャンで有名な「こいしゆうか」さんも参加しています。

fam[ファム] Autumn Issue 2017

出典:Amazon

2017年9月30日に発売された第7弾の『fam』のテーマは、『そうなるのにはワケがある!「キャンプのリクツ」』です。

キャンプにまつわるあらゆる事象について、専門家の意見を交えて説明されています。

『A&Fが「子ども絶賛ギア」であふれるリクツ、調べました』や、『シンプルBBQ料理のおいしいリクツ』など、ちょっと気になることを調べてくれています。

fam[ファム] Autumn Issue 2017 特別付録

今回の『fam』には、誰もが知っているあの『Coleman(コールマン)』とのコラボした『バーナー&焚き火用ホットプレート』が付録としてついてきます。

僕はまだ使っていないのですが、何やら凄そうなんです。

バーナーや焚き火用の炎をやわらかく広げてくれる調理器具で、熱が均一に広がるんです。

パンケーキを焼けばふっくら焼けるし、トーストも美味しく焼けます。

保温ヒーターとしても使えるので、煮込み料理もフォンデュも得意なんです。

キャンパーとしてこれは持っておきたいですよね。

まとめ

三才ブックスの『fam』という雑誌が、とっても魅力的で良いんです。

『fam』に特別付録が付くようになってからは、さらに欲しくなってしまうんです。

特に有名アウトドアブランドとコラボしているというのが良いですよね。

ボンカレーなど異業種とのコラボも、意外性があって面白いです。

次は何かなと期待をしちゃう雑誌ってあまりないですよね。

そんなこんなで、新しく出るたびに買ってしまいます。

多くのキャンパーさん達も同じで、発売日にはTwitterやFacebook、インスタを賑わせていますよね。

発売日に本屋で『fam』を見つけた人は、なくなっちゃう前に買っちゃいましょう!

大人気のキャンプ、アウトドア雑誌なんですよ。

コールマンのノベルティブックなら、おしゃれなショルダーバッグが付いてくる!



登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-
-, , , ,