熊本地震で被災した方々に、遠くに住む僕たちが出来ることは何かあるんでしょうか?
銀座にある熊本県アンテナショップへ行って、特産品を購入して被災地支援してもいいですし、時間がない方はネットを通じで寄付をしても良いかもしれません。
スノーピークやモンベルはいち早く公式サイトで支援を発表しましたね。
目次
アウトドアブランド
スノーピーク
スノーピークは、物置や押し入れにしまってある使わなくなった テントやシュラフやマット(もちろん使えるもの)の提供を呼びかけており、届いた物資を同社が現地へ直接運び、可能な限りテントの設営までお手伝いをしてくれるんです。
同社が現地に直接運び可能な限りテントの設営までを手伝うといいいます。
受付期間は4月22日まで。
スノーピーク 平成28年熊本地震に伴う災害援助物資提供のお願い
テントはメーカーを問わず受け付けてくれます。
モンベル
モンベルは、アウトドア義援隊による被災者支援のための援助金受け付けを開始しています。
アウトドア義援隊とは、阪神淡路大震災でモンベル代表の辰野勇さんが、アウトドア関連の企業や団体に呼びかけて組織したボランティア集団です。
東日本大震災の時にも組織されて、個人や企業から寄せられた救援物資約300トンを被災地に届けた実績があります。
今回も活動状況を見ると、テントの設営を開始してますね。
その他義援金等支援
日本赤十字社
日本赤十字社では義援金を受け付けてます。
郵便振替、銀行振り込み、コンビニ端末より寄付出来ます。
期限は6月30日までとなっています。
熊本県
平成28年熊本地震義援金
熊本県は、ゆうちょ銀行・肥後銀行・熊本銀行へ振り込みで受け付けしています。
期限は6月30日まで。
Yahooネット募金
Yahooネット募金では 以下NPO10団体へ募金できます。
Yahoo!基金
「自然災害による被災者と被災地支援」と
「インターネット社会の安全で健全な発展への貢献」
の2つを目的にしている非営利団体です。
ピースウィンズ・ジャパン
「必要な人々に必要な支援を」をモットーに活動する団体です。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
日本を含む約120カ国で活動する子ども支援専門の国際組織です。
難民を助ける会
災害時の被災者支援や難民支援・地雷対策障がい者支援などを実施している団体です。
ピースボート災害ボランティアセンター
緊急支援活動および地元の雇用創出を含む復興支援活動を行う団体です。
特定非営利活動法人ユナイテッド・アース
NPO・NGO・社会活動家・経営者・アーティスト・学生など理念に共感する市民が集い、ともに社会貢献活動を実践するための組合的機能を持つNPO法人です。
ジャパン・プラットフォーム
NGO・経済界・政府が対等なパートナーシップの下、三者一体となりそれぞれの特性・資源を生かし協力・連携して、難民発生時・自然災害時の緊急援助をより効率的かつ迅速に行います。
国際協力NGO JEN
世界各地で紛争や自然災害などにより厳しい状況にある人々へ、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行っています。
全国FM放送協議会
全国38社の県域FM放送局が加盟する国内最大のラジオネットワークです。
国際医療NGOジャパンハート
2004年からアジアの途上国で貧しく医療を受けられない人々に医療を無償で届けてます。
東日本大震災時には、緊急救援活動と共に「こども内科クリニック」を開設しました。
国際NGO ワールド・ビジョン・ジャパン
キリスト教精神に基づいて開発援助・緊急人道支援・アドボカシー(市民社会や政府への働きかけ)を行う国際NGOです。
それぞれ、クレジットカード・Tポイントで寄付ができます。
テレビ朝日ドラえもん募金
電話一本で108円を寄付できるシステムです。
セブン&アイ ホールディングス
セブン&アイ ホールディングスでは、実施期間:4月15日~4月24日までの10日間、セブンイレブン・イトーヨカドー・そごう・西武・デニーズなどの店頭募金を行います。
【セブン&アイ】「熊本地震災害」義援金募金実施のご案内(PDF)
ユニーグループ・ホールディングス
ユニーグループ・ホールディングスでは
受付期間:4月16日~5月1日までの17日間、アピタ・サークルK・サンクス・さが美などで店頭募金を行います。
ユニーグループ・ホールディングス:「平成 28 年熊本地震災害義援金募金」(PDF)
ANA
ANAではマイルで寄付できます。
受付期間は、平成28年5月31日まで
熊本地震による災害へのマイル寄付を承ります
その他 各コンビニ会社も店頭募金の開始しています。
まだまだ探せば色々あるとおもいますが、期間が迫っているところもありますので、早めに被災者を支援できるように協力できる方はお願いします。

人気ブログランキング