初めて山に登ったのは、もう5年前。
会社の先輩に誘われて、同僚と2人何も考えず待ち合わせ場所に。
天気は雨。
何も聞いていなかったから普段着のまま。
スエットパーカーにジーンズと、スニーカー。
カッパをリッックに詰め込んで。。。
もともと山登りなんて、疲れるし何が楽しいの?って。。。思ってました。
でもやっぱり初めての登山で思っちゃったんです。。。何が楽しいのって。。。
待ち合わせ場所に下準備もせずに普段着のまま。
通勤に使うリュックにカッパを入れて行ってはみたものの大丈夫かなと少し不安でした。
しかし僕を上回ったのは同僚のK君。
スーツ姿にビニール傘。
流石にリュックには着替えが入っていましたが、いくら会社帰りだと言っても。。。スーツって(笑)
ビニール傘は素人の僕にでもわかる。。。『間違ってるよ』って!
槍ヶ岳??
どこに行くかとか何が必要かなんて何にも教えてくれなかった先輩。。。
初めていった山は『槍ヶ岳』
今思えば、その名前だけでも何か凄そうな気がするけど、その時は特に気にせずに初登山。
ずぶ濡れになりながら歩き、川のような大雨で増水した沢を2つ超えました(記憶が定かではありませんが。。。)
確かそのあたりで引き返せと。。。
嬉しかったような、悲しかったような。。。
同僚の顔を見ると憔悴しきって無表情。。。おいおい大丈夫かい??
僕の初登山はそんな形で幕を閉じました。
『もう2度とやるもんか!』と誓ったのでありました。
調べてみたら『槍ヶ岳』結構な山じゃないですか!
標高3,180mで日本で5番目に高い山。
どうしてそんなところに初心者を連れて行ったのか。。。しかも何も教えてくれないし。。。
必要に迫られて。。。登山?
健康診断の結果が悪かったんですよ。。。
GOTとGPTが正常値よりも高かったんです。特にGPT。
アルコールは全く飲まないのに。
これって多分、『脂肪肝』
しかも悪玉コレステロールの数値も異常に高い。。。
テレビで『ますだおかだ』の岡田さんが「心筋梗塞の危険があります」って言われていたLH比の数値。
悪玉コレステロール÷善玉コレステロールの値が2.0位が良いみたいす。
岡田さんは3.6でかなりやばいと。。。
そんな僕は。。。4.6!
「やばい、やばい、やばいっ!」
善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らすには運動が良いらしい(痩せなきゃ)。
。。。という訳で登山とは言わずともトレッキングで汗を流そうと思い立ったのです。
そして2度と失敗しないように、ちゃんと道具を調べて揃えてから徐々に徐々に前に進もうかなと。
あっちゃんの山さんぽ
最近『山ガール』という言葉を聞きますが、なかなか「登山」となると敷居が高く聞こえちゃって、1歩を踏み出せない人もいるのではないでしょうか?
僕も一度辛い思いをしたので次の1歩がなかなか踏み出せないでいました。
確かに、山はなめてはいけないと思いますが、初心者にだって楽しく登れる山もたくさんあるはず!
無理して高い山に登らなくたっていいんじゃないかな(僕らみたいに半分無理やりならしょうがないですけど)
山を登るにあたってちゃんと下調べをして必要最低限のものを揃えれば、標高の低い山なら楽しく登ることができます。
そう、トレッキングです。
高い山には無理して登らずそして特に山頂にはこだわらないで山の中を歩くこと。
とりあえあず、ゆっくり山をさんぽしてみましょう。
まずはそこから!
トレッキングシューズ
出典:釜我健太郎ほーむぺーじ
まず、登山に必要な道具ですが、僕は正直、足元さえしっかりしていれば、登れると思います。
山登り用、トレッキング用の靴をまず購入しましょう。
低い山ならスニーカーでもダメという訳じゃありませんが。。。見た目重視で(笑)
アウトドアショップに行けば、店員さんがいい靴や合った靴を選んでくれると思います。
また、一緒に分厚めの靴下もあるといいです。
あとはどんな格好でも標高が低めの山であれば大丈夫だと思います。
ただ、少し標高が高い山になると秋の山登りは山頂がとても寒かったりもします。
寒さ対策に風を通さないような上着なども、季節によっては必要になります。
基本はレイヤー(重ね着)で調整出来た方が良いですね。
僕のように汗かきだと歩いているとすぐに暑くなっちゃうから困りもんです。。。
秋になると山頂から順番に紅葉がはじまり、とてもきれいな景色をみることができます。
山によって景色の差はありますが。。。
なぜ秋の山登りがおすすめかというと、景色もきれいですが気温がちょうど良いからです。
もし山頂を目指して歩くなら夏や春に登ると山頂についたころには暑くて汗だくになっています。
しかし、秋だと山頂は涼しい風が吹き山登りの汗もそこでちょうどよくなります。
有名な山であれば紅葉目的などで登山する人が増え、その人たちについていけば遭難することもまずないかと思います。
でも着いて行く人を間違って初めから上級コースに行かないようにね。
僕の近場の山と言ったら高尾山が有名な山です。
でも有名すぎて駅を降りたとたんに渋滞が始まります。。。
お祭りかと思うほどの人でケーブルカー乗り場までかなり時間を要してしまいます。
その渋滞だけで体力が奪われてしまいます(体力無さすぎ。。。)
目標の山は必ず下調べをしてから行きましょう。
そして是非、足元から準備を始めて気軽に山登りをしてみてはどうでしょうか?
紅葉を楽しみながら運動が出来るっていいことですね!
登山・キャンプ ブログランキングへ