キャンプと言ったら『薪』、『薪』と言ったら『焚き火』。『焚き火』と言ったら?
「。。。キャンプ~~っ!!」
なんて意味なく深夜に一人ブログを書きながら、盛り上がってるおじさんなんですけど、ここで1つ提案があります。
まだ持っていない人に、「薪を運ぶためのログキャリーって地味に良いですよ」って事。
キャンプを楽しむためには薪は必ず購入しますよね。
そんな薪ってどこで購入していますか?
ホームセンターで袋入りの薪を購入しますか?製材所に寄って安く譲ってもらってますか?。。。まさか、自分で薪を作ってるなんて強者じゃないでしょうね?
薪の入手方法っていろいろありますが、ほとんどの方がキャンプ場の売店で買っていると思います。(違うかな。。。)
束になっている薪が山積みにされていて、それを必要な数だけテントのある場所まで持って行きます。
売店から徒歩でテントサイトまで持って歩くのか、車に積んで運ぶのかわかりませんが、重たい薪を自分で運ばなくてはなりません。
針金で縛って束になっている薪って、持つところがきつくて指先が痛くなるし下手したらトゲが刺さっちゃうかも。
指先が痛くなってきたら重たいから抱きかかえちゃう。。。
そうしたら、いつの間にか服が汚れてる。。。
車に積んだとしても、フロア部分に木屑や薪の皮が散らばっちゃったり。。。
そんな時に、薪用のログキャリーがあればとても便利。
持ち手が、針金とは違ってしっかりしているから手は痛くならないし、抱きかかえても汚れない。
車に乗せても、フロア部分は汚れません。
目次
キャンプにログキャリーがあればちょっと便利
ちょっとした事なんですが、いつも薪を運んでいる時にどうにかならないかなって考えちゃうんです。
でも、本当にちょっとした事なので、薪を運び終えたら忘れちゃう。。。
「絶対に必要?」と言われたら必要ではないのですが、あればちょっと便利で助かります。
そんな痒い所に手が届く、ログキャリーを紹介します。
薪 まき 持ち運び用 帆布 ログ トート キャリー バッグ bag ブラック
出典:Amazon
素材はナイロン(編みこみ)+コーティング素材で破れにくくとても丈夫に出来ています。
長さ約70×幅30×高さ30cmのサイズで、内側は防水コートがされています。
本体の左右が浅いので、薪の出し入れも手軽にできそう。
持ち手もしっかりしていて、手が痛くなりづらいと思います。
使用時以外はコンパクトに折りたたむことが出来ます。
morso 薪用 ログキャリー
出典:morso
160年以上の歴史があるモルソーの薪ストーブはデンマーク王室御用達。
そんなモルソーの薪用ログキャリー。
サイズは 幅131cm×奥行40cm。素材は布、持ち手は木。
見ての通り薪を包むだけなので、持ち運んでいる時に薪をこぼしてしまうかもしれませんが、見た目はおしゃれでです。
マウンテンスミス ファイヤーサイドログキャリー
出典:Amazon
1978年にアメリカ・コロラド州でパトリック・スミスが設立したアウトドアバッグブランドのマウンテンスミス。
独自の素材や最新のテクノロジーを用いた製品を展開し高い評価を得ています。
そんなマウンテンスミスにより製作されたオリジナルのログキャリーです。
サイズは幅55cm×奥行き27cm×高さ30cm。
材質はピグメントコート加工されたコットンキャンバス。
ピグメントコート加工された生地は洗った時の色落ち感が絶妙なバランスになり、 まるでヴィンテージのような雰囲気を醸し出すようです。
持ち手には肩にかけた際に肩を保護するパット付き。
サイドのポケットには手袋や片手斧などが収納できるようになっています。
大きな間口で薪が入れやすく、入れた薪をしっかり固定できるようにワンタッチバックルが付いています。
底面近くにはハンドグリップが付いていて、持ち手を肩にかけた際にハンドグリップを握り支えることで肩への負担を軽減します。
タッフタッグログキャリー(シニア)
出典:Amazon
サイズは幅61cm×奥行き30cm×高さ30cm。
材質はナイロン・ポリエステルのしっかりした生地で、薪を入れなくても自立します。
自立するので薪の出し入れもしやすくなっています。
タッフダック製品は通気性・耐久性に優れていて、カビや汚れに強い素材です。
しかも、丸洗いもできます。
幅48cmのワンサイズ小さいタッフタッグログキャリー(ジュニア)もあります
カンガルーログキャリー
出典:Amazon
カンガルーの子育て袋をヒントに人間工学に基づいてデザインされたログキャリーです。
この商品はバック型ではないのですが、写真のように薪の積み込みも簡単にでき持ち運べます。
エプロンタイプで衣服の汚れを抑えつつ、背中への荷重により腰と腕への負担を軽減しています。
サイズは長さ100cm、幅59cmです。
キャプテンスタッグ 大型収納トートバッグM ブラウン
出典:Amazon
キャプテンスタッグ 大型収納トートバッグMは薪運び専用ではないのですが、大きさや丈夫さなどからローグキャリーとしても使えそうなので選んでみました。
実際に使っている方もいるようで、丈夫で良さそうですね。
サイズは約60×25×50cmで容量が約75ℓの大容量。
ナイロンバックルも付いていて、中身が固定できます。
値段も安いしおすすめです。
ワンサイズ大きい物もあり、薪に限らず使えるので1つ持っていても良さそうですね。
まとめ
僕の周りで使っている人は余り見かけないのですが、キャンプに慣れてきて余裕が出て来たら、こんな商品にも目を向けてみたらどうでしょうか?
いや、逆にキャンプ初心者だからこそ持っていれば助かるのかもしれません。
薪を運ぶのって、重くて手が痛くなって汚れるしで意外に大変です。
車で運んでもフロアに直に置いたら汚れちゃうし、そうじも大変。
そんな時ログキャリーをさっと取り出し、スマートに運べたらかっこいい(?)ですよね。
そのままキャンプサイトに置いたって薪が散らばることなくて良いです。
普段はそこまで気にしない薪運び。
ログキャリー1つでちょっと便利になっちゃいます。
HangOut(ハングアウト)のログキャリーなら、ファイヤーサイドテーブルにもなっちゃう。