みんなでキャンプを計画すると必ず献立の事で悩んじゃうんです。
「お肉どのくらい買う?」
「スーパーの詰め合わせの大きいパック2つでいいでよ」
「え~せっかくだから、お肉屋さんで美味しいハラミ買おうよ」
って、バーベキューのお肉1つで揉めてなかなか決まらないこともよくあります。
「お昼にバーベキューしたら、夜はどうする?」
「カレーでいいじゃない?」
「いや、ここはダッチオーブンで何か作ろうよ!」
って、1ヶ月前から相談しているのに、あっという間に残り1週間。。。『早く決めなきゃ!』なんてことも。。。ないですか?
確かに、そういう相談をして計画を練ってキャンプ場で楽しく料理をするのもキャンプの醍醐味ですよね。
でも、もし相談に時間が取られずに他のアクティビティーなどの計画に時間が回せたら?
キャンプ当日、ご飯を作る時間を遊ぶ時間に当てられたら?
せっかくキャンプに来たのに、ご飯の準備や片付けで1日が終わってしまったらもったいない。
目次
無印良品のレトルトカレー
今や大人気の無印良品のレトルトカレー。
本場インドのスパイスカレーを手軽に美味しく味わえると大人気の商品です。
特に人気があるのが『バターチキンカレー』です。
普段からスパイスカレーを趣味で作っている人なら簡単に上手に作れるかもしれませんが、そうではないと少し手間取ってしまいます。
キャンプでバターチキンカレーを作ろうと思ったら、前日に鶏肉をヨーグルトに付け込んで、スパイスの分量計って。。。と、たいしたことは無いのですが少し面倒くさい。
僕がバターチキンカレーに挑戦した時は、分量を間違えたのか油っぽくて、メリハリのない味になってしまって大失敗。。。
チキンカレーはうまく作れるのに、バターチキンカレーはなかなか上手く作れませんでした。
そのため『バターチキンカレーは難しい』と頭に刷り込まれてしまいました。
そんな時、現れた救世主が無印良品のバターチキンカレー、しかも、レトルト!
無印良品 素材を生かしたカレー バターチキン(LOHACO(ロハコ))
ん~なんにか美味しそう!
甘口なので子供も安心して食べれます。
これを人数分購入して、お湯で温めたら、アツアツの本格バターチキンカレーがすぐに味わえちゃいます!
後片付けもお皿とスプーンだけで簡単。
今まで準備で時間が取られていたけど、その時間を遊びに、読書に充てることができちゃいますね。
こんなに簡単ならキャンプでなくても、山ごはんとしてもおすすめです。
無印良品のレトルトカレーの購入の仕方
購入の仕方って行っても、お店に行くか通販しかないのですが。。。一応。
実店舗に行って買い物ができれば一番なのですが、近くに無印良品が無かったり忙しくていけない場合はやっぱり通販が便利です。
無印良品の実店舗で購入
近くに無印良品のお店がある人は、キャンプの参加人数分だけ購入してください。
ただ、気を付けてください。
無印良品の実店舗には誘惑がいっぱい!
レトルトカレーならまだしも、『チョコマシュマロ』『ホワイトチョコがけいちご』などよだれが出ちゃうお菓子がいっぱいあるんです。
レジに着くころには買い物かごの中には、人数分のレトルトカレーとお菓子がいっぱい。。。
ってことに、なりかねませんので要注意。
無印良品ネットストアで購入
無印良品の商品はネットショップでも購入できます。
近くに無印良品の実店舗がない方、まとめ買いする方には便利ですね。
ただ僕が気になるのは『配送便区分Aの商品を税込5,000円以上購入で配送料無料』って事。
配送便区分Aの商品は『衣服雑貨、カバー類、文具、化粧小物、キッチン小物、食品、子供用自転車など』。
欲しい物が色々あるようなら、あっという間に5,000円を超えちゃうかもしれません。
もし5,000円に届かないようなら送料は700円です。
あと60円出せば送料でバターチキンカレー2個が買うことが出来ちゃいます。
これはもったいない。
まとめ買いで無印良品 素材を生かしたカレー バターチキン1箱(10個入) というのもありますが、5,000円には届きません。
なので、買うものがいっぱいあり金額が5,000円を超えるようならネットストアも便利です。
LOHACO(ロハコ)で購入がおすすめ
1,900円以上で送料無料
一時期、榮倉奈々さんがCMをしていた(今は違うのかな)人気通販サイト「LOHACO(ロハコ)」。
累計利用者数が300万人を超えて、今注目のサイトです。
そして、この「LOHACO(ロハコ)」では無印良品の商品が購入できるのです。
無印良品のネットストアもあるのにどうして僕が、「LOHACO(ロハコ)」をおすすめするかというと、やっぱり送料の事です。
無印良品のネットストアでは『配送便区分Aの商品を税込5,000円以上購入で配送料無料』と言いましたが、ロハコでは『1,900円以上で送料無料』なんです。
しかも、『当日配送エリアは、午前10時までにご注文いただいた場合は注文受付日の当日夜にお届け』ってAmazon並みの速さ。
(一部地域・一部商品を除く)
5,000円の壁は高いですが、1,900円の壁はちょっと買い物すればすぐに超えることができちゃいます。
Tポイントが貯まる
商品価格100円(税込)ごとにTポイントが1ポイント付与されます。
もちろん貯まったポイントは使う事も出来ます。
ロハコはそもそも、株式会社ヤフーと業務・資本提携を結んでいるアスクルによって運営されています。
そのためヤフーIDと連携しているTカードが使えるんです。
Yahoo! JAPAN IDでのログインすれば買い物でTポイントを貯めたり使ったりできるのです。
ロハコモールで取り扱うブランドが凄い
ロハコモールで取り扱っているブランドが凄いんです。
『無印良品』をはじめ、有名な高級スーパーの『成城石井』、世界中からおいしいものばかりを集めた食のセレクトショップ『DEAN & DELUCA』、シアトルを本拠とするコーヒーのチェーン店の『TULLY’S COFFEE』、『伊勢丹』・『三越』が選んだ贈り物など、こだわりの商品を取り扱うお店がずらっと参加しています。
それでいて、日用品をはじめとする身の回りの物、医薬品やベビー用品も幅広くカバーしているので、忙しくて買い物に行けなくても、まとめて利用できるのでとても使いやすくなっています。
公式サイトはこちら
無印良品にはその他にも美味しそうなレトルトカレーがあります
クリーミーバターチキンカレー
僕はまだ食べたことが無いのですが、とても気になる商品がありました。
『バターチキンカレー』だけでも美味しかったのに、さらに『クリーミー』が付いちゃいました。
こってり好きの僕にはたまらないカレーです。
「ん~食べた~い」
プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
もう全くの未知の世界。
エビが。。。クリーミー。。??
凄い惹かれるけど、いつも無難にバターチキンカレーにしちゃいます。
どんな味だろう。。。気になります。
キャンプや山でのご飯をなるべく簡単に美味しく食べるのにはレトルトも選択肢の1つになります。
お湯に入れて温めるだけで、簡単ですばやくご飯を作ることが出来ます。
そして、やっぱり自然の中で食べるのには美味しいご飯の方が良いですよね。
無印良品の『バターチキンカレー』は今や定番と言われるほど大人気商品です。
僕も実際に食べてみましたが、やっぱり美味しかったです。
ぜひ一度試してみてはいかがですか?
美味しいレトルトカレーがあれば、またブログ内で紹介したいと思います。